【最新】キャッシュレス業界 カオスマップ 2024を公開
2024/11/1
デジタルコンテンツに特化したEC決済支援システム「Apps(アップス)」を開発・運営する株式会社アップスは、Appsチーフエバンジェリストのりゅーいち(斉藤龍一)が作成した「キャッシュレス業界 カオスマップ 2024」を公開した。
■「キャッシュレス業界」カオスマップ作成の背景
キャッシュレスは日常生活に密着しており、さまざまな場面でキャッシュレス対応が求められている。また、キャッシュレス対応が求められる業種や業界も多岐にわたり、キャッシュレス市場を支えるプレイヤーは数多く存在する。
こうしたキャッシュレス市場を支えているプレイヤーを整理することで、事業者にとってのビジネスチャンスの拡大や、利用者のキャッシュレス市場への関心を高めることを目的として、カオスマップの制作に着手した。
■「キャッシュレス業界」の5つのトレンド
1.スマホ決済の伸長
日本のキャッシュレス市場は、取引の8割以上がクレジットカードによるものだが、最近の成長率においてはコード決済が高い水準を示している。スマホで簡単に決済できるコード決済は、多くの方々に日常的に利用されている。また、クレジットカードにおいても、非接触ICカードの取引からタッチ決済へのシフトが進んでおり、今後はスマホでのタッチ決済が増加する流れになると考えられる。
2.決済手段の多様化
キャッシュレス化が進むにつれ、店舗側で利用可能な決済手段も増えてきている。レジでの混雑を緩和するために、多様な決済手段に対応できるマルチ決済端末が増加しており、セルフレジやモバイルオーダーといったシステムを導入する店舗も見受けられる。今後は現金管理のコストを削減するため、完全キャッシュレスの店舗を目指す動きが増えてくると予想される。
3.EC取引の拡大
Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングなど、EC市場は年々拡大を続けている。EC取引ではキャッシュレスが必須となるため、EC市場の拡大に伴い、キャッシュレス市場もさらに大きくなると考えられる。一方で、EC取引の拡大に伴い、クレジットカードの不正利用問題も存在しており、EC加盟店への3Dセキュアの義務化など、不正利用への対策が急務となっている。
4.取引形態の増加
これまでキャッシュレスの主な利用シーンは店舗での利用(B2C)が中心だったが、キャッシュレスが一般的な取引手段として普及する中で、事業者間取引(B2B)での利用も増えてきている。また、SNSなどを通じて個人の発信力が高まる中、副業が認められる企業が増加していることもあり、個人間取引(C2C)の市場も形成されつつある。
5.テクノロジーの進化による革新
AIやブロックチェーンなどのテクノロジーの進化により、顔認証によるハンズフリー決済の普及が見込まれている。また、NFTの登場により、デジタル通貨によるボーダーレスな決済も進展している。今後、中央銀行デジタル通貨(CBDC)に関する議論が進む中で、新たなキャッシュレスの世界が誕生することが期待されている。
キャッシュレス市場は依然として成長段階にあり、今後もさまざまなプレイヤーが登場することが予想される。今回作成したカオスマップが一つの指標となり、キャッシュレス市場がさらに成長していくことを願っている。
掲載サイト:https://theapps.jp/evangelist/dragon