オンライン面接のメリットとデメリットとは?使用されるツールも紹介

インターネットの普及によって、最近は転職やアルバイトの面接をオンラインで行うところも増えてきています。本社や面接場所まで出向かなくていいというメリットもありますが、使ったことがない人にとってはどのようにしたらいいのか、オンライン面接に事前に必要なものがあるのか、不安や疑問も多いでしょう。この記事では、オンライン面接について詳しく解説します。

オンライン面接とは?

オンライン面接とは、パソコンやタブレットなどの端末を利用してインターネットがつながった状態で、お互いの顔を端末を通して見ながら行う面接です。電話とは違って相手の顔を見て話せるので、表情や印象なども確認することができ、採用する企業も増えてきています。

自宅にいながら面接ができる

オンライン面接では、自宅にいながら面接を受けることができます。約束の日時になったらパソコンを開いてソフトを立ち上げるだけで、面接を始めることができます。地方に住んでいて東京や都市部での就職を希望している学生との面接などには、非常に便利ですよね。また、支社で採用したい人がいる場合、本社の採用担当者がわざわざ出張を組んで出向かなくても、オンライン面接で採用することもできます。

オンライン面接を活用すれば、採用する側と応募する人の双方が場所を移動する必要なく、効率的に面接ができるのです。また今までは静かで他の人がいない会議室や個室など、面接の場所を確保する必要がありましたが、オンライン面接ならヘッドフォンを使用すれば声が漏れることもないので、会議室や個室は必要ありません。

最近はオンライン面接を主流にしているところも

アルバイトや就職活動の場でも、最近はオンライン面接を主流にしているところも出てきました。応募者と採用担当者がお互いに時間やコストを抑えることができるので、メリットが大きいと言えます。

またオンライン面接ならば、通勤圏内の人だけをターゲットにするのではなく「来月から夫の転勤で引っ越す先で仕事を見つけたい」という人や、地方に住んでいて都市部に就職を希望する学生など、エリアにこだわらず幅広い応募者の中から優れた人を採用することができます。そのため、オンライン面接を積極的に取り入れる企業やお店がどんどん増えてきているのです。

オンライン面接が増えてきた理由

オンライン面接が増えてきた背景には、パソコンやスマートフォン、タブレットなどの端末の普及も関係があります。現在は一人ひとりがスマートフォンやパソコンを持っている時代です。オンライン面接用のソフトをインストールしたり、自分のアカウントを作成したりといった作業が、個人の端末で簡単に行えます。

もちろん、オンライン面接を受ける時も自分の保有している端末を使用可能です。企業側だけではなく応募者にとってもオンライン面接を気軽に利用できる環境が整っていることも、普及の理由の一つと言えるでしょう。

オンライン面接のメリット・デメリット

オンライン面接のメリットやデメリットについて詳しく紹介します。便利でいいところだけではなく、不具合が生じる時もありますし、やはり直接会って面接する方が良い点もあるのです。すべての求人の面接がオンライン面接だけにならない理由がわかってきます。デメリットも理解した上で、オンライン面接に臨むといいでしょう。

交通費がかからない

最大のメリットは、応募者が企業や面接会場に行くまでの交通費がかからないことです。採用されるまでにかかった交通費や諸経費はもちろん自分で支払わなければいけません。特に地方に住んでいる学生が都市部への就職を希望する場合、飛行機や新幹線を使って足を運んで、宿泊費を払って就職活動をするというのは金銭的に大きな負担となります。

何度も足を運ぶのは大変なので、面接の日程などが調整つく企業だけをまとめて受けるといった、本来の希望する企業を受けるという趣旨から逸れてしまう場合もあります。

しかしオンライン面接ならば、交通費や宿泊費の負担がなく住んでいる土地にいながら、遠方の企業に応募することが可能です。企業側も幅広いエリアで人材を探すことができるので、遠方にいる優秀な人材を発掘することができます。

顔を見て会話できる

FaceTimeやLINEのビデオ通話を利用したことがある人も多いと思いますが、オンライン面接ならば相手の顔を見て話をすることができます。応募書類の内容や写真はもちろん選考の役に立ちますが、実際に顔を見て話をしたり表情やしぐさなどを観察することで、紙面からは伝わらない人物像が見えてくるでしょう。

背景や設置場所に注意

デメリットとしては、後ろに映る背景を気にする必要がある点があげられます。パソコンとオンライン面接用のツールがあればいいのですが、相手に自分の顔だけではなく背景も見えることを考えて、自宅の中でも使用する場所を決めなければいけません。

後ろにキッチンが入り込んだり、家具や雑多な書類などが見えるのはNGです。できれば何もない壁の前でオンライン面接を受けるようにしましょう。

また服装も要注意です。家だからと言って普段着でオンライン面接に臨むのは、常識のない人と判断されかねません。

リクルート用のスーツがあれば着用し、ない場合もせめて襟のある服を着るようにしましょう。清潔感のある髪型を心がけ、女性の場合はマナーとしてナチュラルメイクも忘れずに。通常の面接と同様、しっかり身だしなみを整えておくようにしましょう。

オンライン面接で使われるツール

オンライン面接で利用されるツールをいくつか紹介します。すでに普段使用しているものもあるかもしれません。基本的には、面接を受ける企業から指定されたツールを使用することになります。それぞれ特徴があるので知っておくと、実際に利用する際に戸惑わなくて済むでしょう。

スカイプ

スカイプは多くの人が利用したことがあるツールではないでしょうか。ビデオ通話が世界中で無料という、オンライン通話のパイオニア的なツールです。パソコンによっては、あらかじめインストールされているものもあります。

スカイプ上で自分のアカウントを作り、通話したい人とはあらかじめどちらかがリクエストを送り、承認してから通話を始めます。顔を見て話ができるのはもちろん、書類を添付したり、画面を共有したりすることもできます。

どちらかの通信状況や国やエリアによっては、途中音声が途切れたり、画像が乱れたりする場合もあります。

FacePeer

FacePeerはツールをインストールする必要がなく、簡単にオンライン通話が始められます。お互いが新しくアカウントを作成する必要もないので、不特定多数の人とオンライン面接するツールとしてとても便利です。ビデオ通話用のURLを作って相手に共有して、そのURLをクリックするだけでオンライン面接を始めることができます。

応募者がパソコン操作に不慣れでも、メールアドレスとインターネット環境があれば、スムーズにオンライン面接ができるでしょう。

V-CUBE

スマートフォンでも利用できるのが大きな特徴のV-CUBE。こちらもブラウザ版を利用すれば、アプリのインストールは不要でオンライン面接ができます。またパソコンやカメラ、スピーカーを使用すれば複数での面接も可能。複数の面接官でオンライン面接を行うことも可能です。画面の共有や資料のダウンロードなどもできます。

オンライン面接に慣れて内定をゲット

最近増えているオンライン面接は、交通費や宿泊費を抑えて、遠方の求人に応募できるメリットがあります。採用する側も相手を見て質問ができるので、今までの面接と変わりなく応募者について観察することができます。

今後、ますますオンライン面接を導入する企業は増えていくと思われます。操作が簡単なツールが多いので、初めて使う場合でも戸惑うことはあまりないでしょう。オンライン面接をクリアして、希望する企業の内定をゲットしてください。

Special Features

連載特集
See More