オーティファイ、「AIを活用したソフトウェア開発ツール カオスマップ」2024年最新版を公開

AI×開発領域で存在感を示しているツールをDevOpsサイクルの概念に基づき分析・分類

AIと人の総合力でソフトウェア開発・テストプロセスを包括的に支援するプラットフォーム「Autify」を開発・提供するオーティファイ株式会社は、AIを活用したソフトウェア開発ツールのカオスマップを公開した。

■カオスマップ作成の背景

昨今のAIの進化により、目まぐるしいスピードでソフトウェア開発やQAのプロセスに変化が起こり始めている。特に開発領域では新しい技術を積極的に取り入れる傾向が強く、日々革新的なツールが多く登場し、想像を超えるスピードで変化が進んでいる。一方で、そのスピードの速さから、これらのツールや概要を把握しきるのは難しくなりつつある。そこでオーティファイは2024年10月時点でAI×開発領域で存在感を示しているツールを分類し、カオスマップという形でまとめ提供するに至った。

■カオスマップについて

DevOpsサイクルの概念に基づき、以下の分類においてAIを活用しているソフトウェア開発支援ツールをまとめた。
- Plan
- Code
- Test
- Release/Deploy
- Monitor
- Operate
なお、ツールは日本語のサポートの有無に関わらず、グローバルな観点で選定している。

■AIを活用したソフトウェア開発ツール カオスマップ

AI × DevOps Tools カオスマップ 2024

AI × DevOps Tools カオスマップ 2024

出典元:プレスリリース

■カオスマップ解説

ChatGPTを始めとしたLLM(大規模言語モデル)の登場は業界に大きく影響を与え、今やLLM活用をうたっていないところを探すのは難しいほどに活用が拡大している。中でも最も活用されているのはコーディングの領域である。一言でコーディングと言っても、GitHub Copilotのように開発者を助ける同伴者として働くものもあれば、Devinのように要求からアプリケーションを生成するものもあり、活用のされ方は様々である。

テスト領域においては、テスト実行の自動化を始め、テスト計画、テスト設計など幅広い領域でAIを利用する動きが見られる。特にテスト設計のようなタスクは、非定型的な要求や仕様などを分析する側面が強く、これまで人の手でなければ難しかったものが、生成AIの登場により格段に自動化しやすくなった。

また、LLMの登場により、従来モデルのトレーニングが必要だったタスクがシンプルなプロンプティングに置き換わり、OSSなどに簡単に組み込めるようになった点は非常にユニークである。例えば、CodeceptJSはWeb/モバイルアプリのE2E自動テストのためのOSSだが、これが最近実装したAI機能は、ChatGPTなどのLLMモデルを用いてセルフヒーリングを実現するものである。

DevOpsツールチェーンの中でのAI活用は、多少のグラデーションはあるものの、生成AIの驚異的な発展により様々な形を取っている。今後より活用が進むことで、LLMが持つ情報処理能力により、DevOpsの流れが非常にスムーズになることが期待される。

■AIと人の総合力でソフトウェア開発・テストプロセスを包括的に支援するプラットフォーム「Autify」について

オーティファイ株式会社は「技術の力で世界中の人々の創造性を高める」をミッションに掲げ、AIと人の総合力でソフトウェア開発サイクルを包括的に支援するQuality Engineeringプラットフォームを提供している。国内外でエンジニアとしてキャリアを積んだオーティファイCEO近澤の「多様化するユーザーのニーズに即座に対応するために、開発に集中できる環境を作りたい」という想いから生まれた。オーティファイが開発・提供するプラットフォームは、AIを活用したノーコードテスト自動化ツール「Autify NoCode」、生成AIがテストケースを自動生成する「Autify Genesis」、そして、Autifyの品質保証・自動化プロフェッショナルによるテスト自動化導入支援・品質保証サービス「Autify Pro Service」の3つで構成されており、IT予算のおよそ1/3を占めるソフトウェアテストの効率化、さらには開発組織の生産性向上を実現している。

Special Features

連載特集
See More