老舗パンメーカー神戸屋の変革。自社のパンを売らないサブスクサービスを展開〜DXビフォーアフター #1〜

2018年に経済産業省がデジタルを活用するための専門チームを設立し、民間企業にも推進を呼びかけたことで「DX(デジタルトランスフォーメーション)」という言葉が急速に普及しました。今では日本全体でDXの必要性が叫ばれるようになっています。

しかし、言葉だけが先行し、あらためて「DXとはどういう意味か」と尋ねられると回答に困る方も少なくないかもしれません。DXとは、単にデジタルを導入するだけでなく、デジタルを活用したうえで新たな価値を創出することを指し、そのためにもビジネスモデルや企業文化を変革することが重要となります。このような本質的な「DX」は、まだ前例が少なく、自社に置き換えてイメージすることは難しいかもしれません。

「DXビフォーアフター」では、1つの企業の「DX」前後の業態を比較し、DXを実現した事例を解説します。今回取り上げる企業は、パン・洋菓子の製造販売やレストランの運営などを手掛ける「株式会社神戸屋」です。

1918年創業、老舗パンメーカー神戸屋

神戸屋は1918年に創設された企業で、創業以来100年以上にわたってパンの製造・販売を手掛けています。同社はパンづくりにこだわりを持ち、添加物はできる限り使用せず、必要以上に機械にも頼らず、昔ながらの製法でパンを作り続けてきました。

同社のパン職人は、フランスで4年に一度開催される、世界中のパン職人が技術を競う大会「ベーカリーワールドカップ(クープ・デュ・モンド)」に日本代表として出場し、総合優勝したことがあるほどの実力です。直営のレストランやベーカリーを運営するほか、冷凍技術を磨くことでスーパーマーケットやコーヒーショップなど専門の職人が不在の店舗でも高品質なパンを提供しています。

神戸屋が、全国の人気ベーカリーのパンを販売。サブスクサービス「毎月PANDA!」とは

パンの老舗メーカーである神戸屋は、「サブスクリプション」という仕組みを導入した新たなサービスによりビジネスモデルを変革し、「DX」を実現しました。そのサービスが、2022年11月にスタートしたサブスクリプションサービス「毎月PANDA!」 です。
出典:毎月PANDA!公式サイト

出典:毎月PANDA!公式サイト

「毎月PANDA!」は、1カ月に一度、7〜9個の冷凍パンをユーザーの自宅に届けるサービスです。独自の冷凍技術により、焼きたての味をそのまま届けます。ユーザーに届けられるパンは、神戸屋のバイヤーが実際に日本各地の店舗をまわり、厳選したベーカリーから提供されています。現地の店舗を訪れることなく、人気のベーカリーのパンを食べられることも本サービスの人気の理由の1つです。同封されているカードには、冷凍パンの食べ方に関する説明に加え、ベーカリーの紹介も記載されており、味だけではなく体験としてもパンを楽しむことができます。

神戸屋はこのサービスにより、パンの製造・販売という従来のビジネスモデルから、プラットフォームという新たな立場でのビジネスモデルへと変革を果たしました。老舗パンメーカーとして培った美味しいパンを見極める力と冷凍技術に、サブスクリプションという新奇性を組み合わせることで、プラットフォーマービジネスという新たなサービスを生み出し、「DX」を成し遂げたのです。

「毎月PANDA!」と提携するベーカリーは随時追加され、今後も増加していく予定とのことです。厳選された日本全国のベーカリーのパンを食べられる便利さと楽しさを提供することで、今後もユーザーの拡大を目指します。

Article Tags

Special Features

連載特集
See More