5Gの時代に突入?5Gの特徴や魅力・スマホ対応キャリアについて紹介!

ついにサービス開始となったインターネット通信回線の5G。各メディアでもサービスが話題になっている5Gですが、これまでの4Gとは何が違うのでしょうか。今回は「5Gの特徴」や「5Gで広がる可能性」「対応キャリア」について紹介していきます。これから機種変更やプランの見直しを検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

5Gは何がすごいのか?

まずが5Gにはどんな魅力があるのか見ていきましょう。3つの特徴に絞って詳しく解説していきますので、5Gがよくわからないという方は、しっかりポイントをチェックしてくださいね。


通信速度の速さ(超高速)

5Gのインターネット速度は「超高速」と言われています。これまでも1Gから4Gまで、通信速度は都度上がってきました。

今まで主流となっていた4Gの通信速度は毎秒1Gbpsが最大でしたが、5Gでは最大20Gbpsもの速さを実現できるとのこと。数値だけ見ても、どれだけ速度が速くなったのかがわかります。4Gでも十分な速度だと感じている方でも、5Gの爆速を体験すると4Gが遅く感じる可能性もあるでしょう。

ただし、現段階では5Gの対応エリアが各キャリアとも主要都市の一部から展開されていくとのこと。Wi-Fiや4Gなどと同じように、全国的に日常で5Gを使えるようになるまでは、もう少し時間がかかるかもしれませんね。


タイムラグの軽減(超低遅延)

5Gは超高速なだけではなく、超低遅延になったことが大きな特徴です。超低遅延とはタイムラグの少なさを示していて、インターネットの時差をなくし、ほぼリアルタイムで利用や操作することができます。

例えば、工事用ロボットなどインターネットを介して操作する器機も、超低遅延が可能になれば作業の効率化も夢ではありません。自動車の自動運転走行も制度が上がり、医療現場ではロボットなどを使い、遠隔治療も可能になるかもしれないと言われています。

5Gでデータ通信のタイムラグが軽減されることにより、個人としてのデバイス利用の便利化はもちろん、あらゆる分野で質の向上を目指せるのではないでしょうか。


多数同時接続への強み

5Gでは多数同時接続も可能になるそう。4Gでは一度でインターネットに接続できる台数は10万台とされていましたが、5Gでは100万台となり、10倍ほど増えると言われています。

多数同時接続台数が増加したことで、より多くの情報収集やデータ管理が可能になるでしょう。特にIoT化を目指している企業では、よりスムーズな業務が見込めるかもしれません。今ではインターネットがある生活がベースとなっていますので、多数同時接続できる数が増えたことは「インターネットの可能性」を広げる革命的な躍進と言えるでしょう。

5Gを利用することで広がる可能性は?

5Gが普及していくことで、私たち生活がどのように変わっていくのでしょうか。5Gで見出すことができる可能性についてまとめてみました。


IOTが普及する可能性

5Gが利用可能になれば、IOT化が加速する可能性があるでしょう。IOTとは「モノのインターネット」のことで、エアコンや電気などの家電をインターネットに接続し、デバイスで管理できるというもの。これまではパソコンやスマホなどのデバイスでインターネットを利用していきましたが、ロボットや家電などの多くのものがインターネットを通して管理できるようになります。

しかし、ここで問題になるのがインフラです。既に世界中でインターネットを利用していますが、IOT化が進むことによってより多くのモノがインターネットを必要とし、それに対応できる通信回線が必要となるでしょう。その救世主となり得るのが5Gです。多数同時接続が可能になることで、インフラ整備ができるようになり、より多くの人やモノをインターネットに繋ぐことができるようになるのです。


遠隔地での活躍

5Gは遠隔地での活躍にも期待がされています。中でも医療業界から注目されていて「遠隔治療」が本格的にスタートできるかもしれません。遠隔治療とは、医師の指示で医療ロボットを使って治療や手術を行うというもの。インターネット上で映像とロボット操作のタイムラグがあると、必要な処置が遅れてしまったり、リアルタイムの病状を把握できなかったりというデメリットがありました。

しかし、5Gでは超低遅延が可能になり、ほぼリアルタイムでロボットを操作できる可能性が出てきたのです。他にも人が入れないような災害現場へロボットを送り込んだり、必要なケアを行えたりなど、今まで物理的に不可能だったことが5Gによって改善するかもしれないのです。


ブロードバントサービスの向上

5Gは超高速インターネットが楽しめるので、ブロードバンドはより向上していくでしょう。動画視聴の快適さはもちろん、GPS機能の性質も上がり、より便利な生活ができるようになります。また、現代ではインターネットは大きなコミュニケーションツールの1つ。SNSやメッセージアプリは日常で欠かせないものとなっており、極論を言えば「インターネットがないと人との繋がりが減ってしまう」とも言えますよね。

5Gが普及すれば、これらのコミュニケーションツールもより多様化すると考えられるでしょう。Web会議などのビジネス利用をはじめ、全国から参加可能な音楽フェスなど、リアルタイムでの通信が可能になるかもしれません。5Gが普及した未来には、今の私たちには想像もつかないような多くの変化が待っているかもしれませんね。

5G対応スマホ機種を取り扱っている通信キャリアは?

5Gサービスを展開している大手通信キャリアを紹介します。5G対応の機種を発表している企業もありますので、機種変更や新規契約を視野に入れている方はぜひ参考にしてください。


Softbank(ソフトバンク)

いちはやく5Gサービスを発表したのがSoftbank。2020年3月27日から都市部を中心として5Gの通信サービスが開始されます。月額使用量にプラス1,000円の基本料を支払えば、5Gを利用することができます。ただし、対応機種でなければ5Gは利用できませんので、今お持ちのスマホでは5Gを使うことはできないでしょう。

Softbankから販売される5G対応機種は、「AQUOS R5G」「ZTE AXON 10 Pro 5G」「OPPO Reno3 5G」「LG V60 ThinQ 5G」の4つ。「OPPO Reno3 5G」は、日本で発売する会社はSoftbankのみとなっているようなので、しっかり注目していきたいですね。これまでのスマホにはなかったデザインにも注目されていますので、Softbankユーザーの方はさっそく5G対応機種をチェックしてみましょう。

au

auでは2020年3月5日に5Gサービス提供の発表がありました。正式に発表されている対応機種はまだ少ないですが、5Gサービスは提供されるようなので、どのメーカーが機種を販売されるか楽しみにしていきましょう。

現段階で「Xperia 1 Ⅱ」がauから販売される見込み。Xperiaはカメラの質が良いと評判のメーカーで、リピーターも多い機種です。その他にもSoftbankと同じく、「AQUOS R5G」がauから販売されるのではないかと注目されていますが、まだ正式な発表はありません。今後の最新情報もチェックしていきたいところです。

docomo(ドコモ)

NTTドコモも5Gサービスを開始する予定であることを発表しました。開始年月日について具体的な発表はしていませんが、2020年の春からサービス提供をするのではないかと思われます。対応機種については3モデルを既に発表していますので、紹介していきましょう。

Softbankと同じく「AQUOS R5G」と「LG V60 ThinQ 5G」はすでに発表済みで、auからも販売されると言われている「Xperia 1 Ⅱ」も取り扱いがあるのだとか。Galaxyからは「SC-52A」「SC-51A」「SC-52A」の3つが販売され、2020年6月以降には「arrows 5G」も販売予定なのだそう。ドコモはSoftbankやauよりも多く5G対応機種を発表していることから、5Gサービスでトップに踊り出るかもしれませんね。


機種変更をするなら5G対応機種で時代を先取り!

これからサービスが展開される通信回線5Gは、私たちの生活を変える大きな第一歩となるかもしれません。対応エリアの拡大や、5G対応機種の展開など、課題もまだ多いサービスですが、少しずつ利用者が増えて行くでしょう。これからスマホの機種変更や新規契約を検討している方は、次世代のスター回線ともいえる5G対応機種も視野に入れておくと良いかもしれません。

Special Features

連載特集
See More