AIを活用し「住宅ローンの借入可能額」をシミュレーションできる新サービスをアットホームが提供開始
アットホーム株式会社は、2021年6月1日より、「不動産情報サイト アットホーム」において、全国保証株式会社が過去の住宅ローン審査データとAIを活用して開発した、住宅ローンの借入可能額シミュレーションができるサービスの提供を開始すると発表した。
■サービスの概要
全国保証が過去の住宅ローン審査データとAIを活用して開発した借入可能額シミュレーション機能を、「不動産情報サイト アットホーム」に搭載。住まいを探す消費者は年齢や年収などの情報を入力することで、簡単に借入可能額のシミュレーションが可能となる。
■主な特長
①住まいを探しながら、借入可能額のシミュレーションができる
「不動産情報サイト アットホーム」のトップページや物件詳細ページから、「借入可能額を調べる」ページに遷移できるため、消費者は「不動産情報サイト アットホーム」から離脱することなく、借入可能額に基づいたより具体的な住まいを検索することができる。
②簡単・スピーディー
年齢や年収などの情報を入力するだけで、即時に借入可能額が表示される。消費者はメールアドレスや電話番号などの個人情報を入力する必要はない。
■サービス提供の背景
消費者の多くは、借入可能額が分からないまま住まい探しを行っているという。時間と手間をかけて購入したい物件を見つけても、その後の住宅ローン事前審査で必要な金額が借りられないことが分かり、かかった時間と手間が無駄になってしまうというケースが多くあったとのことだ。本サービスにより、消費者は自身の借入可能額をある程度把握しながら住まいを探せるため、住宅ローン審査への不安を抱くことなく不動産会社に問合せすることができるという。「不動産情報サイト アットホーム」における快適でスムーズな住まい探しの実現を目指し、本サービスの提供を開始するとのことだ。