5Gとは?4Gとの違いや現状の課題について解説
2020/5/9
Contents
5Gと4Gはどう違う?
現在主流の4Gとは
現在私たちが利用しているのは4G、第4世代の通信システムになります。LTEやLTE-Advancedなどが該当しますが、4Gは通信速度が最大1Gbps、同時接続数が1平方kmあたり10万台、遅延速度は10msとなっています。
大勢が集まるアーティストのライブや花火大会で連絡を取ろうと思っても、なかなか繋がらなかったり、送ったメールやメッセージがかなり後に届いたりということは、多くの人が経験したことがあるのではないでしょうか。
4Gは普段使っている分には特に不便さを感じませんが、環境や利用する人の多さによっては、インターネットがなかなか繋がらなかったり、アプリの動作が遅くなったりすることがあります。
5Gの特徴とは
アメリカや韓国では2019年にすでに5Gを導入していて、日本でも2020年の春から続々とサービスが開始しました。5Gの特徴はなんといっても通信速度の高速化と、4Gよりもはるかに多くの台数を接続することができ、遅延もほとんどないということです。
5Gの場合通信速度は最大20Gbps、4Gの20倍で、同時接続数は1平方kmあたり100万台と4Gの10倍、さらに遅延速度は1msと4Gの10分の1になるのです。今使っている4Gよりもはるかに快適な通信環境になることが想像できるでしょう。
解像度の高い4Kの動画をサクサク見たり、ダウンロードを高速で終了したりすることができます。人が密集するエリアでも、快適に使えそうですね。
料金も安くなる?
4Gより10倍快適になる5Gを利用するためには、いくら払えばいいのでしょうか。5Gに対応したスマートフォンを利用している人ならば、今の4Gの料金に1,000円プラスするだけで利用することができます。さらに2020年8月末までに申し込みをすれば、1,000円の追加料金は2年間無料。
最初の2年は無料で5Gを使えるのです。なぜ低価格で利用できるのかというと、スタート時は5Gを利用できるエリアが限られているから。徐々にエリアが広がっていくとはいえ、最初は限られた地域のターミナル駅のみ、といったケースもあるのです。
5Gに変わるデメリットはある?
スタート時点ではまだまだ改善の余地があるところも多くあり、5G特有のデメリットなどもありそうです。5Gが使えるようになったからといってすぐに変えずに、しばらくは様子を見るのもいいかもしれません。
サイバー攻撃
5Gになると今よりもはるかに多くの端末がネットワーク接続できるようになり、IoTが普及していきます。たくさんのデバイスが接続しているところを狙うのが、サイバー攻撃です。多数の機器が同時接続できるところは、サイバー攻撃のターゲットになりやすいのです。
IoT機器を狙ったサイバー攻撃は、今も増え続けています。5Gが登場することで、さらに攻撃の対象が増えることになります。IoTに対するセキュリティを考える必要が出てくるでしょう。
またトラフィックの量が増えることで、さまざまな情報がインターネット上に流れてしまうので、それらの情報を盗もうと考えるハッカー達の攻撃対象に晒されやすくなると言えます。
セキュリティ面で不安も
5Gにはセキュリティ上の欠陥があると指摘されています。4Gでのトラブルのもととなるセキュリティポリシーやサブプロトコルが、5Gでも改善されず継続しているからです。位置情報を勝手に取得されたり、通話や着信を傍受されたりする可能性があるのです。
5Gになると、たくさんの端末が同時にインターネットに接続することができるので、これらの4Gから引き継がれている問題がさらに深刻になることも考えられます。
通信に問題も
5Gの電波は、実は4Gよりも短く遠くまで飛ぶことができません。4Gの電波は基地局から半径約数kmまで飛びますが、5Gの電波は約数百メートルしか飛ぶことができません。さらに日本においては、衛星放送の電波と国から割り当てられている5Gの電波が干渉するという問題もあります。
基地局が少なく、最初は狭いエリアでのサービスというだけではなく、このような根本的な問題も5Gは抱えているのです。
5Gは今のスマホで使える?
対応機種・ソフトバンク
ソフトバンクは5Gサービス開始に合わせて5G対象の4機種、AQUOS R5G、ZTE Axon 10 Pro 5Gを2020年3月27日に発売。LG V60 ThinQ 5Gは4月下旬以降、OPPO Reno3 5Gは7月下旬以降に順次発売していきます。OPPO Reno3 5Gを扱っているのは、日本国内ではソフトバンクだけとなっています。
予約をすでに受け付けているので、気になる機種があれば早めに申し込みをしておくといいでしょう。
対応機種・ドコモ
ドコモでは5Gを使えるスマートフォンの予約をすでに開始しています。5Gのサービス開始と同時にGalaxy S20 5G SC-51AとAQUOS R5G SH-51Aの2種類の機種を販売します。またXperia 1 II SO-51A とLG V60 ThinQ 5G L-51Aは4月下旬、Galaxy S20+ 5G SC-52Aは5月下旬、さらにGalaxy S20+ Olympic Games Editionは6月以降に発売されます。
対応機種・iPhone
iPhoneは公式の発表はありませんが、次のシリーズ、iPhone12で5G対応の機種を発売するのではと予想されています。現段階では12のシリーズは4種類発売されると見られ、OLEDディスプレイ、デュアルレンズリアカメラ、5Gサポートのある5.4インチのiPhone 12、OLEDディスプレイ、デュアルレンズリアカメラ、5Gサポートの6.1インチiPhone 12、OLEDディスプレイ、トリプルレンズリアカメラ、高速5Gサポートの6.1インチiPhone 12 Pro、そしてOLEDディスプレイ、トリプルレンズリアカメラ、高速5Gサポートの6.7インチiPhone 12 Pro Maxとなっています。
毎回新しいiPhoneを入手するのを楽しみにしているユーザーも多いので、正式な発表が待ち遠しいですね。
5Gで快適スマホ生活を
2020年に続々とサービスが開始される5Gについて詳しく説明しました。インターネットを今よりもはるかに高速で楽しめる5G。実際のサービス開始後どのくらい快適なのか、また普及していくのかはまだ不透明な部分があるのは事実です。しかし、通信各社が5Gのサービススタートを発表し、対応機種も次々と販売されています。5Gのサービス開始は、まさに新しい移動通信世代の幕開けになると言えるでしょう。