いつからスタート?5Gへの期待と課題について考察

世界中で5Gサービスへの期待が高まり、日本でも2020年春から実用化がスタート。5Gサービスの開始により、各方面でさまざまなメリットが期待でき、私たちの生活に大きな利便性をもたらすことが考えられます。

今回は5Gについて、各通信キャリアのサービス開始時期や、5G対応機種など紹介します。

いよいよ始まる5Gの世界

インターネットは、現在の私たちの生活になくてはならないツールの1つです。インターネットを介し多くのものに接続する「IoT」が実用化し、日本でも5Gに対する期待が高まっています。いよいよ「第5世代移動通信システム」5Gサービスの幕開けです。

5Gの特徴

5Gには4Gと比べ大きな3つの特徴があります。

①高速・大容量
高速で大容量のデータ送受信ができるようになることで、マルチアングル(好きな視点で)視聴やVR(臨場感そのもの3D映像)などのストリーミング映像サービスが、より快適に楽しめるようになります。

②低遅延
オンライン対戦ゲームや戦闘・シューティング・リズムアクションゲームなどをする際にストレスになる遅延・フリーズを解消し、リアル性の高いゲームが楽しめます。

③多数接続
家庭の中にあるデジタル家電やセンサー類がネットワークにつながり、時間を察知して空調コントロールしたりカーテンの開閉をするなど、スマートホームの実現が可能になり、快適な生活が送れるようになります。

5Gに期待できるメリット

5Gの特徴が実用化することで、さまざまな分野で社会に大きな変化が生まれます。

医療環境:
オンラインでの遠隔治療が実現し、過疎化で医師不足が深刻化している地域に医療を提供でき、高齢者の遠隔診察も可能になります。また高画質の医療データの共有も実現可能です。

労働環境:
「働き方改革」が目覚ましく充実します。オンライン会議やリモートワークがスムーズに行えるようになり、様々な分野で自宅勤務が可能になるでしょう。また、ドローンなどを利用して、遠隔リモート操作で作業を行うことができれば、就業者不足の解決策にもなります。

交通環境:
自動運転の実現に加え、交通渋滞の緩和、最短交通経路の提供も実現します。

生活環境:
IoTの活用が躍進し、スマートホーム化が進み、生活環境に利便性をもたらします。

5Gで変わる世界

5Gの普及は、これまで不可能であった世界を可能にする、画期的な世界もたらします。

■VR・ARの体験
VRとARを合わせたXR(=仮想世界と現実世界を融合させた世界)を実現します。ヘッドセットを装着して音楽ライブを鑑賞すると、最前列で見ているようなライブ感を楽しめるでしょう。

■4K・8Kの配信
4K・8Kの高精細度の画質映像をリアルタイム配信が可能になり、自宅ユーザー・スタジアムのような会場にも高画質の映像を届けることができます。

■スポーツ観戦の多元化
スポーツ中継をリアルタイムで、観客が見たい部分を多視点で視聴することができるサービスが提供されます。
※NTTドコモ:ラグビーワールドカップ2019、KDDI au:プロ野球公式戦で検証済み

5Gはいつから?

2019年ラグビーワールドカップ日本大会で、プレサービスとして5Gの試験運用が開始されました。ここでは、2020年春からスタートとされている5Gの本格実用化サービスについて紹介します。

5Gの開始はいつからでしょう?5G対応機種はどのようになっているのでしょうか?大手通信キャリアの現況についてそれぞれ見ていきましょう。

ドコモ(NTT docomo)

2020年3月18日に正式報道発表がありました。
開始:2020年3月25日(水曜日)~スタート

5G対応機種:7機種
<2020年3月25日発売>
・Galaxy S20 5G SC-51A (サムスン)      
・AQUOS R5G SH-51A (シャープ)
<2020年4月以降>
・LG V60 ThinQ 5G L-51A(LG電子)      
・Xperia 1 II SO-51A (SONY)              
・Galaxy S20+ 5G SC-52A (サムスン)
・arrows 5G F-51A  (富士通)
東京2020オリンピックモデル
・Galaxy S20+ 5G SC-52A(サムスン)

ソフトバンク(SoftBank)

2020年3月5日に正式報道発表がありました。
開始:2020年3月27日(金曜日)~スタート

5G対応機種:4機種
<2020年3月27日発売>
・AQUOS R5G(シャープ製)
・ZTE Axon 10 Pro 5G(ZTE製)
<2020年4月以降>
・LG V60 ThinQ 5G(LG電子)
・OPPO Reno3 5G(OPPO製)

au(KDDI)

2020年3月23日に正式報道発表がありました。
開始:2020年3月26日(木曜日)~スタート

5G対応機種:7機種
<2020年3月26日発売>
・AQUOS R5G(シャープ製)
・Galaxy S20 5G(サムスン製)
<2020年5月以降>
・Galaxy S20+ 5G(サムスン製)
・Xperia 1 II (SONY)
<2020年5月以降>
・OPPO Find X2 Pro(OPPO製)
・ZTE A1(ZTE製)
・Xiaomi Mi 10 Lite 5G(Xiaomi製)

5G対応への課題

5Gの開始には大きなメリットを期待できる分、リスクが生じるという問題点もあるため、急いで解決策を探さなければなりません。

5G対応環境ではネット環境が良くなる分、サイバー攻撃を受けやすくなると言われています。また5Gのメイン高周波数帯である「ミリ波」の環境についても、整備が必要になるようです。

Wi-Fiとの連携
ローカル5Gの対応により、Wi-Fiに変わる無線ネットワークの構築として考えられています。今後はローカル5GとWi-Fi6の特性を見極め活用していくことがポイントになるでしょう。

通信速度についてはどちらも複数デバイス接続の場合でも高速通信が可能です。

大きな差は、ローカル5Gは周波数帯を免許制にしているため通信品質が安定し、セキュリティの強度が高いことにあります。しかしローカル5Gは「ミリ波」のため、壁・人体に遮られやすく、雨や水分に弱いという耐久面での課題を残しています。またローカル5Gサービスを提供できる範囲には限りがあります。

このため屋内ではWi-Fi6利用、屋外ではローカル5G利用のように使い分けるのが一般的になるかもしれません。

心配されるデメリット

5Gサービスを安心して利用するには、セキュリティー対策を高めることが急務になります。5Gの普及によりネットワークの世界が広がる分、ハッカーが侵入しやすくなるというリスクを考えなくてはなりません。

特にIotでのセキュリティ強化は必須です。セキュリティに優位性が見られるが、センシティブな「ミリ波」については、基地局を増やすことと仕組みを整えていくことで用途に合わせた利用ができるでしょう。

セカンドキャリア・格安スマホの5G対応は?

「UQ mobile」はKDDI au、「LINE mobile」「mineo」「OCN モバイル ONE」などドコモ、「[Y! mobile」はソフトバンク(+独自回線)とセカンドキャリアは大手キャリアの回線を借りる形になっており、セカンドキャリアが5G回線の利用するという発表はまだありません。また料金設定の面から見ると安さを優先させているので、今後の大手キャリアの動向によるのではと言われています。

2020年春から5G対応!サービス拡大に期待

5Gのサービス開始により、世界は大きく変わり、社会にさまざまなメリットをもたらし、身近な生活に利便性をもたらすことが期待されています。これまで不可能だったことも、可能になるかもしれません。

しかしながら、リスクが存在することも考えなければなりません。サービスエリアもまだ限定的となっています。

5Gの実用化だけが注目されがちですが、冷静に今後の動向や最新情報をチェックし、デメリットを理解したうえで導入を検討することをおすすめします。

Special Features

連載特集
See More