ファッションレンタルサービスに関する調査、6割以上が「満足」と回答
株式会社lamireは、ファッションレンタルサービスを利用したことがある男女500名を対象に調査を行い、結果を発表した。
■利用したファッションレンタルサービスに「満足」の回答63.9%
調査をしたなかで、実際に満足感を覚えている人は63.9%と高い割合であることがわかったという。反して不満・やや不満は4.7%の結果だった。次に、「費用」「注文・返送のしやすさ」「好みに合う」「サイズ感」「届く枚数」の各項目別の満足度については以下になった。
満足度の内訳のなかで高かったのは「注文・返送のしやすさ」「サイズ感」だ。もっとも低い項目は「1ヶ月に届くアイテム数」で、その差はたった0.2ポイントだった。
■ファッションレンタルサービスの利用者は30代が最多
利用者の分布を確認すると、30代が39.2%、20代が28.2%、40代が21.0%となった。
■洋服レンタルサービスを選ぶときは「好みの服が多い」かを重視
多くの洋服レンタルサービスから実際に利用したものを選んだ決め手は何だったのか。
67.2%は「好みの服が多い」ことを重視していた。次いで「価格」「サイズ」などが続いた。
■アンケート中もっとも利用者が多かったサービスは「MECHAKARI(メチャカリ)」
もっとも使ってよかったサービスを聞いたところ、1位はMECHAKARI(メチャカリ)だった。コメントを確認するとアイテム数の多さが、選ばれた要因のようだという。
調査概要:洋服レンタルサービスの満足度調査
調査日:2020年4月28日~5月7日
調査方法:インターネット調査
調査人数:500人
調査対象:全国10~60代の洋服レンタルサービスを利用したことがある男女
調査主体:ゼネラルリサーチ株式会社
調査結果の詳細は
こちらに公開されている。