企業・大学・自治体が出展する「CES2021 JAPAN TECH @b8ta」が開催へ

JAPAN TECHはオールデジタルで2021年1/11(月)~1/14(木)(EST)に開催される世界最大のテクノロジー見本市CESへのデジタル出展を支援。また、国内でリアルにCES展示品を体験できる特設エリアをb8ta Tokyo – Yurakuchoにて1/9(土)~1/17(日)(JST)に同時開設し、バーチャルとリアルを融合したハイブリッド出展で日本のイノベーティブな技術を国内外へ発信すると発表した。

「JAPAN TECH @b8ta」には、企業から大学、自治体まで、幅広い分野からの出展者が集結。さらに、1/8(金)の「JAPANTECH@b8ta PRESS DAY」では、報道関係者の皆様を対象とした内覧会を開催する。JAPAN TECHの出展者にJ-Startupも加わり、日本の革新的なスタートアップのデモンストレーションを見ることができる。
出典元:プレスリリース

■CES2021 JAPAN TECH @b8ta 〈 開催概要 〉

開催内容:JAPAN TECHがCES2021の出展を支援する日本企業のテクノロジーを見たり・聞いたり・触れたりできる体験イベント
開催日時:2021年1月9日(土)~1月17日(日)11:00-19:30
開催場所:b8ta Tokyo – Yurakucho
【住所】〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル1階
出 展 者:株式会社クリエイティブテクノロジー・株式会社クリエイティブトレーディング / 国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学 / ネットギアジャパン合同会社 / 福岡市役所 / 株式会社ヤギ
参 加 費:無料

■CES2021 JAPAN TECH @b8ta 展示内容の紹介

株式会社クリエイティブテクノロジー / 株式会社クリエイティブトレーディング
・約85gと軽量・小型設計で持ち運びに便利なパーソナル小型空気清浄器「OiSHi」
約85gと軽量・小型設計で持ち運びに便利なパーソナル小型空気清浄器。特長は、特許取得の3層構造静電集塵高機能フィルターで、空気中の細かな埃、菌、PM2.5等を集塵。通勤やデスクワーク時でも場所を取らずに使用可能。専用のアロマタブレットをセットすると、綺麗な空気とアロマの香りを同時に体感できる。

国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学
・バクテリアを用いてポリエチレンテレフタレート(PET)から生分解性プラスチックを発酵生産する手法
(研究推進機構 環境微生物学研究室 吉田昭介 特任准教授)
プラスチックによる環境汚染が地球規模で顕在化している。同研究室は、微生物の代謝能力を利用して、非生分解性のポリエステルを生分解性プラスチックに変換する技術の開発を行っている。これまで廃棄されていたポリエステルを資源化することができれば、経済性を担保した環境保全技術となることが期待される。

・薄膜を用いた熱発電デバイスにおいて、体温で発電する仕組み
(物質創成科学領域 情報機能素子科学研究室 上沼睦典 准教授)
身近な環境で発電することは、たとえセンサーのような小さな電力であったとしても、膨大な数のセンサーを利用する将来の社会に向けて、非常に重要な技術となる。薄膜熱電デバイスは、そのような環境発電の一つであり、膜面内の温度差を利用して発電する。また、これまでと異なった物性の材料も利用することができるため、我々は様々な薄膜を用いて発電を実証している。この技術により、将来は数百マイクロワットレベルの発電が身近な環境で可能になる。また、この薄膜熱電デバイスは、半導体プロセスにより作製することができるため、大量生産・集積化・大面積化にも向いており、将来の脱炭素化社会にも貢献する。

・Phantact: 三人称視点を用いたプロテウス効果の生起システム
(情報科学領域 サイバネティクス・リアリティ工学研究室 磯山直也 助教、鹿内裕介氏(学生))
プロテウス効果という、バーチャルリアリティ環境で使用するアバタ(自分が操作するキャラクタ)の見た目がユーザの行動や思考に影響を与える、といった心理効果が知られている。同研究室はこのプロテウス効果を日常環境で利用できることを目指している。実現のために、ユーザが頭部の後方上部からの視点で自身の姿を見つつ周囲の環境も確認できる三人称視点の仕組みを構築し、ユーザの後ろ姿にアバタの後ろ姿を重ね合わせることでプロテウス効果を生じさせるシステムを開発している。これまでに三人称視点の環境でもプロテウス効果を生じさられることを確認している。日常環境でプロテウス効果を利用できることで、緊張せずに人前で話せるようになることや、利他的行動が取れるようになることが期待できる。

・eat2pic:健康的な食生活を促進するナッジシステム          
(情報科学領域 ユビキタスコンピューティングシステム研究室 中村優吾 特任助教、松田裕貴 助教)
食べるという行動を風景画に色を塗るというタスクにリフレーミングすることでユーザの健康的な食生活を後押しするナッジシステムを提案する。システムは箸型センサとデジタルキャンバスで構成され、一口ごとに何をどのくらいの速さで食べたかを自動的に追跡し食行動の良し悪しを視覚的にフィードバックする機能を提供する。

ネットギアジャパン合同会社
・最新かつ高速のWiFi 6テクノロジーを搭載したトライバンドメッシュシステム「Orbi Pro WiFi 6 トライバンドメッシュWiFiシステム」
世界最大のテクノロジー展示会CESにてCES Innovation Award 2021 Honoreeを獲得した、最新かつ高速のWiFi 6テクノロジーを搭載したトライバンドメッシュシステム。ケーブルの敷設が難しい場所、レイアウト変更が多いホームオフィスやチェーン店、クリニックなどの小規模ビジネスに最適。電波を届かせたい場所に追加のサテライトを置くだけで、簡単にカバー範囲を広げることができる。

・プロゲーマーのためのWiFi 6ゲーミングルーター「Nighthawk Pro Gaming AX5400 WiFi 6 ゲーミングルーターXR1000」
世界最大のテクノロジー展示会CESにてCES Innovation Award 2021 Honoreeを獲得した、プロゲーマーのためのWiFi 6ゲーミングルーター。通信速度の遅い地域のサーバーを除き、最適な地域との対戦を選ぶことができたり、遅延を最小限に抑えて接続を安定させることが可能。0.1秒も遅れたくない、そんなゲーマーのため開発された製品だ。クラス最高のハードウェアとアップグレードされた最先端のDumaOSソフトウェアを搭載している。

福岡市役所
・少子高齢化などまちづくりの様々な課題を最先端の技術革新の導入により解決しながら未来に誇れるモデル都市を目指す「Fukuoka Smart East」
Fukuoka Smart Eastとは、少子高齢化など、まちづくりの様々な課題を解決しながら持続的に発展していくため、最先端の技術革新の導入などによる快適で質の高いライフスタイルと都市空間を創出し、未来に誇れるモデル都市を創造していくもの。

株式会社ヤギ
・新素材ナノファイバーフィルター「NANOXERA」により約0.1 µmの粒子を99%以上カット。独特な3D設計とあわせた高い安全性と快適性を実現したマスク製品「AirQUEEN by NANOXERA」
エレクトロスピニング法から成形される高分子ナノファイバーを均一にコーティングすることで軽量かつ高い捕集性能をもつ新素材フィルターを実現。ナノファイバーによる網目構造で物理的にウイルスを捕集するため他高性能マスクの帯電フィルターと比べ、湿度や液体スプレーによる性能低下が起こらない。「N95」試験合格、FFP2、FDA510K認証も取得しており、医療従事者も使用している次世代型機能性マスク。

・NANOXERA
エレクトロスピニング法から成形される高分子ナノファイバーを均一に積層させた高い表面積と気孔率を持つ膜体を使用した通気と防塵/防水を両立したベントフィルター、コア素材である「ナノファイバー膜」は、驚くほど薄く軽量であることに加え、従来の多孔質膜にはない優れた通気性を保有しつつ、水やほこり等の異物を除去することができる。

株式会社コンピュータマインド
・届いたその日からAI開発が行えるディープラーニング画像処理パッケージPC「DeepEye(ディープアイ)Machine Vision」
DeepEye(ディープアイ)Machine VisionとはDeep Learning技術を用いた画像分類・物体検出を行うための学習パッケージPC。Deep Learningの学習に欠かせないGPUを搭載したPCに、独自開発したソフトウェアがプリインストールされており、”届いたその日から” 誰でも簡単にDeep Learning開発することが可能。
※CES2021のみ出展

Article Tags

Special Features

連載特集
See More