鹿島建設とピクシーダストテクノロジーズ、施工管理業務に活用するデジタルツイン基盤「鹿島ミラードコンストラクション」を共同開発

ピクシーダストテクノロジーズ株式会社(以下、PXDT)と鹿島建設株式会社(以下、鹿島)は、PXDT独自の空間データのプラットフォームである「KOTOWARI」を用いて、デジタルツイン基盤「鹿島ミラードコンストラクション」(以下、KMC)を共同開発したと発表した。

出典元:プレスリリース

■共同開発したKMCについて

KMCは、BIMモデルとセンサー・デバイスを用いて施工中に取得する空間データを蓄積し、施工管理のさまざまな業務での汎用利用を可能とするもので、KMCに蓄積したデータを他のシステムから呼び出して利用するためのAPI(Application Programming Interface)を備えている。KMCの特長は、次のとおり。
・蓄積した一次データを組み合わせ、さまざまな二次データを生成。これらのデータを用いることで施工中の建物を可視化し、工事進捗を多面的に把握する。たとえば、BIMと点群データを重ね合わせて比較し、施工が完了した部位を色分けした画像(出来形ビュー)を生成し蓄積する。また、部材ごとの施工進捗率(数値データ)を算出して蓄積する。
・KMCで生成した出来形ビューは、PXDTが独自に開発した専用の3次元ビューワで閲覧が可能だ。また、現場に設置したWebカメラからKMCにアップロードされた映像は、リアルタイムにWebブラウザーで閲覧することができる。過去の画像との差分検出により変化のあった個所を色分けして表示することもできる。
出典元:プレスリリース
出典元:プレスリリース

■「KOTOWARI」について

PXDTが開発した「KOTOWARI」は、空間データ(例:3次元点群データや画像データ)を取得/保存/活用することで、空間にある多様な事象をデジタルデータとして取り扱い、統合的に解析する高度なアプリケーション(例:空間のデジタル化、リモート点検、異常検知、産業機器の知能化)の構築を可能とする。具体的には、KOTOWARIプラットフォーム上の適切なモジュールを組み合わせることで、業種業態ごとの課題/ニーズに合わせたアプリケーションを構築できるほか、センサーの追加/統合/乗り換えも容易に行うことができるため、開発したアプリケーションを継続的に進化させることが可能だ。これにより空間データを活用したDX(デジタルトランスフォーメーション)を種々の現場で持続的に実現することに寄与するとのことだ。
出典元:プレスリリース

Article Tags

Special Features

連載特集
See More