現実世界の「デジタルコピー」を構築するデジタルツイン・プラットフォーム「SYMMETRY Digital Twin Cloud」が提供開始

デジタルツインの技術開発を行う、Symmetry Dimensions Inc.は、2021年6⽉30⽇より、様々なデータを連携してデジタルツインの構築・利用を可能にするノードベースのデジタルツイン・プラットフォーム「SYMMETRY Digital Twin Cloud(シンメトリー・デジタルツイン・クラウド)」の提供を開始したと発表した。

SYMMETRY Digital Twin Cloud は、デジタルツインで必要となる様々なデータと、インターネット上の各種APIで取得可能なデータを、3Dのデジタル地球上にマッピングして、ユーザー独自のデジタルツインを構築することができる。また、デジタルツインで今後の活用が加速する時系列ビッグデータを高速で検索・参照処理し、現在状況の確認や未来予測など、ユーザー独自の分析・可視化をすることが可能だ。
出典元:プレスリリース
出典元:プレスリリース

■SYMMETRY Digital Twin Cloudの4つの特徴

(1) データの変換・接続
SYMMETRY Digital Twin Cloudは、3DCAD/点群データ/GISデータ/IoTセンサー及びデバイスデータ/人工衛星データ等の各種データフォーマットに対応している。国土交通省が公開し話題を呼んでいる3D都市モデルのオープンデータ「Project PLATEAU」や、インターネット上で提供されている気象情報、交通情報、データベース等へのコネクターが予め用意されており、各種データへ直接接続することが可能だ。
出典元:プレスリリース
(2) 多彩なデータの分析・シミュレーション
取得したデータをもとに、パートナー企業が提供する分析・シミュレーションエンジンを利用できる。3次元熱流体解析、空間解析、画像解析など様々な分析・シミュレーションに対応している。
出典元:プレスリリース
(3) XRに対応した可視化・共有
マルチデバイス(PC/スマホ/XR)でデジタルツインの可視化・共有が可能だ。デジタルツイン上で設定した情報を現実世界に重ね合わせて投影したり、ARダッシュボードを作成してオフィスや自宅など遠隔で3次元データを互いに共有し、検討・考察することができる。
出典元:プレスリリース
(4) ユーザー独自のアプリケーション開発
デジタルツインを活用したい企業・自治体は、SYMMETRY Digital Twin Cloudをベースに独自のアプリケーション開発やソリューション提供をすることができる。構築されたデジタルツインを活用して、自社のビジネスに役立てたいユーザーが、データからより深い洞察と次に取るべきアクションを得ることを可能にする。

■SYMMETRY Digital Twin Cloudで利用可能なデータ

(1) 地球規模での3D地形データ
デジタルツイン上で地球規模の高解像度の3D地形表示、標高データの利用が可能。日本国内については、国土地理院の数値標高モデル(DEM)から独自に変換処理を行った高精度標高データによる「Symmetry Japan Terrain」が提供されている。

(2) オープンデータ
国内外のさまざまな国・自治体・組織のオープンデータが利用可能だ。下記データ提供元の他、随時追加対応を予定しているという。

■データ提供元

出典元:プレスリリース

Article Tags

Special Features

連載特集
See More