AI対話エンジン「LIFE TALK ENGINE」と音声合成技術(TTS)が技術連携 より自然に会話ができる精度の高い対話機能を実現

AI対話エンジン「LIFE TALK ENGINE」を開発・提供するウェルヴィル株式会社は、株式会社ORENDAの音声合成技術(TTS)と連携し、より自然な発話ができるAI対話サービスを提供すると発表した。

「人と自然に対話をし、その人の目的や要望を実現する」。これがAI(自然言語処理)の最終目標であり、究極的な姿だという。しかし人が話す言葉は、書き言葉(文章)とは異なり、正確な文法表現ではなく、曖昧な言葉を繋いでやり取りしているのが実情だ。そのような、文法的に欠けた言葉や限られた内容を元に、AIが「対話」を実現することは容易ではないとのことだ。

ウェルヴィルのAI対話エンジン「LIFE TALK ENGINE」は、従来のAI技術と独自の対話脳を構成するアルゴリズムを組み合わせる新たな発想により、対話機能を実現。例えば、人からの問い合わせや質問、業務的な指示への回答は勿論のこと、曖昧な表現やその意味を解釈した受け答えも行うことが出来るという。更に、人の発話を瞬時に形式データとして変換し、相手の思考に対する傾向などを蓄積して、より相手が共感を持てる応答に成長していく。このように「LIFE TALK ENGINE」は今までの「チャットボット」とは発想の異なる対話機能だ。

一方、ゲーム分野で養われたグラフィックスの幅広い表現力を持つORENDAは、音素への深い理解をもとに高品質なコーパスを多くの企業に提供してきた実績のある、株式会社リンク・エンタテインメンツをグループ企業として擁している。同社に所属する声優を起用した音素生成などの技術を背景に、ORENDAは本格的な音声合成技術(TTS)を開発。特徴は言語文節における発話の抑揚やエモーションなどをきめ細かく取り込むことで、より人に近い音声合成を実現することだという。ORENDAの音声合成技術(TTS)の特徴は、対話エンジンからのリアルタイムの要求に対して、高速で応答できるよう開発され、更に多重処理の対応も可能だ。ORENDAでは今後、様々な音声表現の開発に加え、より自然な発話を可能にする高品質な音声合成技術(TTS)を開発していく予定とのことだ。
出典元:プレスリリース
そして今回、ウェルヴィルの「LIFE TALK ENGINE」とORENDAの音声合成技術(TTS)を融合し、まるで人と会話しているように自然なコミュニケーションが生まれたという。

近年、少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少の影響をうけて、DX(業務の効率化や自動化の環境整備・構築)は、急務となっている。一方、従来のAI技術が搭載されたチャットボットやスマートスピーカーなどが登場しているものの、普及・浸透には至っていない。こうしたなか、日常生活や業務に溶け込む「人との対話」を社会実装するためには、人の発話内容を的確に捉えた精度の高い受け答え(ウェルヴィル)と、人に近いレベルの発話音声(ORENDA)を融合したコミュニケーションサービスの実現が重要と捉え、今回の技術共創に至ったとのことだ。

本サービスは、自治体、医療、教育の現場や、コールセンター、サービスコンシェルジュなど、あらゆる生活シーンでのDXを推進するサービスとして提供する。また、会話データを蓄積できるため、顧客ひとりひとりにカスタマイズしたサービス提供も可能となるとのことだ。

Article Tags

カテゴリ

Special Features

連載特集
See More