同じ病気の人と繋がることができる闘病SNS「DayRoom」が提供へ

株式会社DayRoomは、同じ病気の人と繋がる闘病SNS「DayRoom」を2021年9月1日より提供開始すると発表した。

■DayRoomとは

DayRoomとは、同じ病気の人と繋がる闘病SNS。病気ごとにトークルームが存在し、そこでトークや質問をしたり、病気の経験談や病院の評判、必需品の情報を共有することができる。また、トークルームで話しにくいことは、フレンドとのダイレクトメッセージで話すことができる。さらに、タイムライン機能を用いて日々の出来事を記録することで闘病日記代わりにもなる。
出典元:プレスリリース

■DayRoomの3つの特徴

1.闘病仲間ができる。
2.同じ病気の人と情報を共有できる。
3.病気ごとに患者視点の情報が蓄積される。

■DayRoom誕生の背景

同社代表取締役は24歳にして、これまでに4回入院、5回手術を経験。現在も治療法が確立されていない病気を患っているという。これらの闘病経験を通し、以下の3つが問題であると感じたとのことだ。
出典元:プレスリリース
1. 病人の精神的苦痛
基本的に、病院での治療は身体的苦痛を取り除くもので、それに伴って発生する精神的苦痛のケアはほとんどない。また、闘病時の辛さや困難さを本当に理解できるのは、同じ境遇の人である場合が多く、身近な人にすら理解してもらえないことがあるという。

2. 医療情報の閉鎖感
患者は基本的に医師の言葉でしか病気のことや治療法を知ることができない。インターネット上にも、表面的な情報しかなく、実際どのような治療法がよく使われるのかなどの体験的な情報があまりない。また、治療は医師の能力依存であるにも関わらず、自分の病気に特化した名医や病院を知ることは困難だ。

3. 医療系デマの拡散
コロナ禍で顕著になった問題だが、Twitterなどの既存SNSでは、自分がフォローしている人の情報を目にすることになり、情報が偏ってしまう。また、情報提供のアルゴリズム最適化に伴い、目にする情報もパーソナル化して偏りが生じてしまうことも原因となっている。DayRoomでは、情報が1箇所に集中し議論され、情報が蓄積されるため、デマの拡散を抑制。その他にも、DayRoom特有の「ありがとう機能」により情報価値の可視化を実現する。

これらの問題は、病院のデイルームのような場所をオンライン上に作ることで解決できると考え、開発したとのことだ。

Article Tags

Special Features

連載特集
See More