「子育てにおけるデジタル活用と絵本の読み聞かせに関する調査」結果が発表

東京ガス株式会社は、日本全国の0歳から小学校高学年の子どもを持つ男女2000名を対象に、「子育てにおけるデジタル活用と絵本の読み聞かせに関する調査」を実施し、結果を発表した。

■調査結果

・3歳ですでに半数以上がデジタルデバイスを使っている
子どものデジタルデバイスの利用状況について年齢別に聞いたところ、3歳の子どもの51.0%が自分または親のデジタルデバイスを利用していると分かった。3歳より上の年齢ではその割合がますます高くなっており、子どもが早いうちからデジタルデバイスに触れていることが分かる。
出典元:プレスリリース
・子どもが主に利用しているのは「動画」
子どもがデジタルデバイスで利用している機能としては「動画」が最も多く、回答者の51.7%。文字が読めなくても楽しめるため、小さな子どもから幅広い年齢で利用されていると考えられるという。
出典元:プレスリリース
・デジタルデバイスの活用に期待する一方、子どもに使わせるのは不安
デジタルデバイスを子どもに使わせることによってなにが期待できるかを聞いたところ、男性・女性ともに最も多かった回答は「デジタル機器を使いこなせるようになること」で、男性は46.9%、女性は43.7%だった。男性は「情報収集能力が高まること」が33.5%と続いたのに対し、女性は「見守り・防犯ができる」、「子どもと連絡が取れる」がいずれも約37%と多く、パパとママで異なる結果となった。
出典元:プレスリリース
一方で、子どもにデジタルデバイスを使わせることについては、「熱中しすぎるあまり他のことがおろそかになってしまう」、「視力が低下してしまう」、「有害コンテンツに触れてしまう」など、不安を持っている親が多いことが分かった。
出典元:プレスリリース
・親から子への「絵本の読み聞かせ」も根強い人気
絵本の読み聞かせの頻度を年齢別に聞いたところ、1歳から4歳で読み聞かせ率は70%を超えており、最も読み聞かせをしているのは3歳で77.5%だった。
出典元:プレスリリース
・絵本の読み聞かせはしてあげたいけど大変
絵本の読み聞かせをするなかで困っていることや大変だと感じていることについての質問では、絵本の読み聞かせをしている親の68.1%が困っている、大変だと回答。最も多かったのは「読むのが疲れる」、ほかにも「絵本の価格が高い」「感情をこめて絵本を読むのが大変」という回答があがった。
出典元:プレスリリース
・紙の絵本は高い、置き場がなくなって困る
読み聞かせをする際に必要になる絵本に関する不安や心配事も聞いたところ、「本の価格が高い」が最も多く39.2%、次いで「置き場所がない」が28.9%、「本が傷んでしまう」が26.8%だった。子どもの成長に合わせて新しい本を用意したり、飽きてしまわないように本をたくさん用意したりする必要があり、価格に関する悩みが最も多い結果だった。また、増えていく本の置き場に困ってしまったり、子どもが破いたり汚したりするなど絵本の傷みを気にする声もあがっている。
出典元:プレスリリース
調査概要
東京ガス株式会社 子育てにおけるデジタル活用と絵本の読み聞かせに関する調査(2021年11月)
対象:0歳~小学校高学年の子どもを持つ男女 n=2000

Article Tags

Special Features

連載特集
See More