
AI翻訳・字幕ソフト「ポケトーク字幕 Windows版」が提供開始
2022/2/1
ソースネクスト株式会社は、2022年1月31日より、「POCKETALK(ポケトーク)」ブランドの新製品、AI翻訳・字幕ソフト「ポケトーク字幕 Windows版」の提供を開始すると発表した。
Contents
■「ポケトーク字幕」とは
通訳を介すことで時間がかかっていたオンライン上でのコミュニケーションを、他社の一般的な自動翻訳サービスより、3.2倍以上速い翻訳・表示速度により圧倒的にスムーズにすることができるという。またAI通訳機「ポケトーク」と同じ翻訳エンジンを使用し、常に最新、最適なエンジンの使用により高い翻訳精度を実現しているとのことだ(字幕表示されるのは、本製品をインストールした本人の発言のみ)。
■「ポケトーク字幕」の特長
AI通訳機「ポケトーク」発売時から継続的なソフトウェアのチューニングにより、一定条件下で一般的な他社の自動翻訳サービスに比べて3.2倍以上の速さを実現。話し終わってから、平均コンマ秒で翻訳結果が字幕表示されるので、リアルタイムに近い体感速度で、コミュニケーションできる。
「ポケトーク」の高い翻訳精度を「ポケトーク字幕」でも再現。これは、クラウド上の最新、最適なエンジンとAIを使って実現している。「ポケトーク字幕」の翻訳ボタンでオン・オフを制御できることにより、翻訳して欲しい部分だけを確実に相手に伝えることができる。
・特長3 82言語に対応
82言語に対応し、言語の組み合わせは自由だ。日本語→日本語の設定をすれば、リモート会議でミュートの時など文字のみでコミュニケーションもできる。
・特長4 同時に2ヶ国語に翻訳
翻訳言語の設定は、最大2ヶ国語まで設定できる。これにより最大3ヵ国語間でのコミュニケーションが可能だ。例えば、日本語から英語および中国語と設定すれば、日本語を話すと、英語と中国語の翻訳字幕が同時表示される。
「ポケトーク字幕」は、webカメラの画像と翻訳結果を字幕のように画像合成し、仮想カメラとして動くため、理論上リモート会議システムはもちろん、Facebook Messengerのビデオ通話、YouTubeのストリーミング配信等、webカメラを使った映像であれば何でも表示ができる。
< 動作確認済みの会議システムの一例 >
Zoom / Skype / Microsoft Teams / Google Hangouts / Google Meet / LINE / Slack / BlueJeans /
Cisco Webex Meetings / Cisco Webex Teams / Discord / OBS / V-CUBE / Chatwork