「リモートテック カオスマップ 2022年度版」が公開

CAMELORS株式会社は、「リモートテック カオスマップ2022年度版」を作成・公開したと発表した。昨年から30以上のサービスを追加・更新し、今回74カテゴリー、657のサービスにまとめた。

■カオスマップ作成の背景

同社は「信頼できる人がどんな世界でも活躍できる世の中を創る」というミッションの元、実務経験豊富なフリーランス・副業人材を中心に事業展開している。新型コロナウイルスの影響により、東京都内の企業のリモートワーク実施率は、2020年4月以降50%を上回り続けている一方、リモートワーク実施率が比較的高いIT業界においても「(リモートワーク実施は)デメリットの方が多い」と感じる企業が3社に1社いることが分かったという。従来から指摘されているコミュニケーション関連の課題だけでなく、顧客獲得や顧客対応が困難になったり、業務内容次第では生産性が下がってしまうなどの新たな課題も挙げられている。そのような中、リモートワークを一部でも導入している企業担当者に向けて、リモートワークの様々な課題を解決できるサービスの情報を提供することで、企業成長に役立つと思い、今回の配信に至ったとのことだ。
出典元:プレスリリース
出典元:プレスリリース

■リモートテックの最近の動向

1)オンライン展示会サービスが急増
オンライン上の仮想空間で、自社商品やサービスを顧客にアピールする場を提供する「オンライン展示会・オンラインイベント」サービスが急増した。リアル展示会の開催が難しくなったことで急速に需要が高まっているが、今後のデジタルマーケティングの施策の一つとしても注目されている。

2)バーチャルオフィスツールの増加
オンライン上に、オフィスのレイアウト図のような2次元マップや3次元空間の仮想オフィス(バーチャルオフィス)をクラウドでだれでも利用できるサービスが増加した。アバターなどを使い社員同士がコミュニケーションを取ることで、オンラインMTGツールだけでは再現が難しいリアルなオフィス体験が可能になった。その他コミュニケーションツールや勤怠管理ツールとの連携も拡がっている。

3)リモート接客サービスの導入が加速化
昨年はBtoB領域のリモート商談ツールの需要が急増したが、最近ではBtoC領域のリモート接客ツールの導入が加速化している。オンライン上だけでなく、店舗に設置された端末などで、消費者とコミュニケーションを取りながら購入、販売ができるようになってきており、既にアパレル、家電量販店、保険、不動産などオフライン接客を重要視している領域でも導入されはじめている。さらにチャットボット、ECサイト、電子契約といったサービスとの連携により活用シーンはさらに拡大すると予測されている。

Article Tags

Special Features

連載特集
See More