山口県、スタートアップ企業等と協働しデジタル技術で行政課題等を解決する事業の8課題を公開し参加事業者の募集を開始

アーバン・イノベーション・ジャパン(UIJ)は、山口県がスタートアップ企業等と協働して、デジタル技術で行政課題等を解決する事業「シビックテック チャレンジ YAMAGUCHI(CCY)」の8課題を公開し、参加する事業者の募集を開始したと発表した。CCYは昨年に続き2年目で、2022年7月19日に応募受付を終了し、9月上旬には採択事業者を決定、2022年9月〜2023年1月を協働期間とする予定だ。

■「シビックテック チャレンジ YAMAGUCHI(CCY)」とは

山口県では2021年、スタートアップ等の事業者とともにデジタル技術で地域・行政課題を解決する「シビックテック チャレンジ YAMAGUCHI」をスタートした。県庁・県下の自治体の積極性もさらに高まり、提出された課題は35となったという。

■課題は8つ

課題(1)「地域活動をデジタルでもっと豊かに!デジタル時代の地域拠点の姿を一緒にかたちづくりたい!!」
来るべきデジタル時代を見据え、宇部市内のふれあいセンターに整備したデジタル機器を、地域の人が積極的に使えるような仕掛けづくりを行い、地域活動の継続・活性化につなげたい。
所管課:宇部市市民環境部市民活動課
出典元:プレスリリース
課題(2)「24時間365日、いつでも思い立ったときに健診の予約を!デジタルの力で働き盛りの世代の受診率をアップして、健康寿命を伸ばしたい!」
健診は電話予約のみで時間外対応をしていない。若い世代における受診率を上げるため、スマホなどで簡易に予約できるツールを導入したい。
所管課:長門市総合窓口課
出典元:プレスリリース
課題(3)「ぶち、せんない!(ものすごく面倒くさい!)スポーツ開放の手続きをできるだけ簡単にして、仲間と気軽にスポーツを楽しめるまちにしたい!」
学校は運動ができる身近な施設だが、空き状況の問い合わせ、学校と市それぞれでの申請手続きなど、申請方法が分かりづらく手間もかかるので、もっと気軽に利用できるようにしたい。
所管課:周南市文化スポーツ課
出典元:プレスリリース
課題(4)「子どもたちが、見て、聴いて、感じて、ふるさとに興味を持つデジタル社会科副読本教材をつくりたい!」
2024年度の小学校におけるデジタル教科書の本格導入にむけて、市が制作する小学生3年生の社会科の副読本を、単なるデジタル化ではなく、興味度、理解度の向上など、より学習効果が高まる教材にしたい。
所管課:山陽小野田市 学校教育課
出典元:プレスリリース
課題(5)「問い合わせ対応に、AIのチカラで革命を!問い合わせ履歴から自動生成でFAQ(よくある質問)をつくりたい!」
担当者が24時間体制で行っている新型コロナワクチン接種に関する相談対応業務について、電話対応以外の手段を設けることにより、県民の利便性を向上させたい。
所管課:山口県 新型コロナウイルス感染症対策室・薬務課
出典元:プレスリリース
課題(6)「まるで森の宝探し♪高付加価値木材の生産者と材木業者のマッチングシステムを構築したい!」
寺社仏閣などに使用される特殊木材の取引における立木現物確認は大変な手間をかけて山林で行われるが、このプロセスをデジタル技術でスマートにしたい。
所管課:山口県 農林水産部 農林総合技術センター 林業技術部
出典元:プレスリリース
課題(7)「「えっ!まさか、私が被害にあうなんて…」サイバー犯罪やネット被害の脅威を「自分ごと」として体験できる場をつくりたい!」
デジタル化の普及により、サイバー犯罪被害は増加傾向にある。被害に遭う年齢などの属性ごとに、被害防止に繋がるアクティブラーニングツールを作成したい。
所管課:山口県警察本部(警務課・少年課・生活環境課・公安課) ・山口県県民生活課
出典元:プレスリリース
課題(8)「災害時の被害把握を迅速に!現場報告システムで初動体制をさらに早く」
大規模自然災害発生直後の初動の迅速化と適切な人員・装備品の配備を行いたい。訓練の機会を利用し、現場警察官からの被害情報報告を、効率的に集約、視覚的に把握できるツールを開発し、迅速な態勢構築、判断の支援につながるか検証する。
所管課:警察本部 警備課
出典元:プレスリリース

Article Tags

Special Features

連載特集
See More