茨城県つくば市でレベル4飛行を想定したドローン・ロボット配送の実証実験が実施
2023/2/28
株式会社Psychic VR Labは、KDDI株式会社、KDDIスマートドローン株式会社、株式会社ティアフォーとともに、2023年1月19日から2023年3月31日まで、内閣府の「スーパーシティ型国家戦略特区」である茨城県つくば市でドローンやロボットでPCR検体を模した物資や食品配送を行う実証実験を実施すると発表した。
■本実証について
①背景
2022年12月5日に施行された改正航空法でレベル4飛行が可能となり、都市部におけるドローンの利活用に期待が高まっている。ドローン物流の社会実装の実現には、各種ガイドラインにおける無人航空機の輸送ルールなどを整理する必要があるほか、有人地帯の上空を飛行するにあたり、地域住民の受容性を高めていく必要があるとのことだ。
②実施内容
PCR検体を模した物資をドローンで輸送し、サービス面や運用面における課題を抽出する。車などの輸送手段との比較評価を行い、品質面や輸送効率などの検証を行う。また、KDDIが提供する「5G XR VIEWER SATCH X powered by STYLY(以下、SATCH X)」アプリを活用し、スマートフォンやデジタルサイネージを通じて「空の道」(ドローンが飛行する航路を可視化)を表示する。実際のドローン運航情報と連携し、ドローンが歩道を横断する際は歩行者に対して赤信号で通知する。
PCR検体輸送検討:2023年1月19日から2023年2月27日まで
空の道:2023年1月19日から2023年3月31日まで
④配送ルート
筑波メディカルセンター病院(所在地:つくば市天久保1丁目3-1)からつくばi-Laboratory(所在地:つくば市天久保2丁目1-17)まで、約0.3km飛行する。
PF2-LTE(ACSL製)
①背景
ドローンのレベル4飛行が制度上可能になったことで、都市部での利活用の可能性が高まった。社会実装に向けて、今後、配送効率と安全性の両面を検証していく必要があるという。また、配送ロボット(低速・小型)は、2023年4月に施行予定の改正道路交通法により「遠隔操作型小型車」として歩行者と同様の交通ルールで走行可能になる。公道において、より安全な走行を実現するため、フードデリバリーなどの具体事例に基づく実証を行い課題抽出していく必要があるとのことだ。
②実施内容
宝陽台地区の住民が遠隔医療アプリのLEBER(リーバー)を使い、療養に必要な商品を注文すると、地域のスーパーマーケットから公民館まで、モバイル通信で遠隔自律飛行するドローンが配送する。公民館では商品を配送ロボットに積み替え、注文のあった顧客の自宅前まで自動配送を実施する。歩道の幅員などの環境に応じて、遠隔操作型小型車と歩行者を分離するなど適切な制度・規制への提案につなげることを目的としている。また、フードデリバリーのドローン2機(往路・復路)と物資輸送のドローン1機の合計3機のドローンを同時に飛行させ、ドローンの運航管理システムで遠隔制御を行い、オペレーションを含めた安全性についても検証する。
2023年2月20日から2023年2月27日まで
④配送ルート
スーパーマーケット「フードスクエアカスミ牛久刈谷店」(所在地:牛久市田宮町653-1)から、つくば市宝陽台地区の公民館「宝陽台自治会館」(所在地:つくば市宝陽台45)まで、約1.5km飛行し、公民館から先は配送ロボットが注文者の自宅まで走行する。
⑤使用する機体
PD6B-Type3(プロドローン製)
「小型、軽量」「高い走破性」「広い荷室スペース」のコンセプトで設計・開発された自動配送ロボット。
川崎重工が開発したハードウェアに、ティアフォーの自動運転ソフトウェア「Autoware」を用いて自動運転化。