AI営業社員が見込み顧客を社内外のデータから選定!ドットAI 顧客クロスサーチの提供を開始。生成AI(LLM)ChatGPT、AIチャットボットCoze等を活用し、DX/生産性向上を実現

AIプラットフォーム「ドットAI」は、AI技術を搭載し、生成AI「ChatGPT」やAIチャットボット「Coze」等を利用している。これにより、各企業が自社に合わせたカスタマイズが可能となり、DXや生産性の向上を実現する。

■ドットAIとは

インターネット黎明期にドットコムバブルが起こったように、今、AI技術が新たな変革を起こしている。カスタマークラウドは「世界を手に入れよう、ワンタップで」というビジョンのもと、AIプラットフォーム「ドットAI」を開発している。「ドットAI」は、これまで煩雑で属人的だった業務をスマートフォンひとつで、誰の手にも届くDX(デジタルトランスフォーメーション)へと変革する。
出典元:プレスリリース

■「Lark」×「識学」×AI で企業のDXを加速

カスタマークラウドは、仕事がはかどるスーパーアプリ「Lark」の公式パートナーおよび100万部(三部作)突破の話題の組織マネジメント組織マネジメント「識学」の代理店としても知られ、独自の「DX経営マネジメント」メソッドを通じて、各業界の経営課題の解決と企業変革を推進する。

Larkとは

Lark:https://www.customercloudcorp.com/lark

Larkは、あらゆるニーズに対応する1つのスイートで、チームの共同作業を可能にする次世代コラボレーションツールを特徴としている。チャットを起点に、メール・カレンダー・ビデオ会議・ドキュメント・ワークフロー・バックオフィス機能など、多数の頻用ツールを1つのプラットフォームに統合することで、より効果的なコラボレーションが実現できる。すべての機能が1つのアプリに統合されており、Mac、Windows、iOS、Androidで利用可能だ。

識学とは

識学:https://www.customercloudcorp.com/shikigaku

識学(「意識構造学」の略)は、組織の"継続的な成長"を実現するためのマネジメント理論だ。
識学を学び実践することで、組織に発生する様々な”ムダ”が排除され、組織成長にとって本当に必要な部分のみにリソースを集中させることができる。

ChatGPTとは

OpenAIによって開発された高度な言語モデル(LLM: Large Language Model)だ。AI(人工知能)の技術を利用して、人間のような自然な会話を生成する。テキストデータを大量に学習することで、さまざまな質問に対する回答や文章生成が可能だ。

Cozeとは

Coze(コーズ)は、AIチャットボットを開発できるプラットフォームだ。Lark、LINE、Messenger、Instagram、Slack、Discord、Telegramなどの様々なSNSやメッセージングアプリに展開することもできる。
【ドットAI勤怠のお問い合わせ】
LINE問合せ:https://page.line.me/customercloud
フォーム問合せ:https://www.customercloudcorp.com/form
オンライン面談予約:https://www.customercloudcorp.com/mtg

【カスタマークラウド公式サイト】
https://www.customercloudcorp.com/

■カスタマークラウド代表の木下が「ReHacQ!(リハック)」に出演

「会社行きたくないんですけど、リモートじゃダメすか?」をテーマに、田端信太郎氏と熱いディスカッションを交わした。
「会社行きたくないんですけど、リモートじゃダメすか?」田端信太郎 × 木下寛士
リハック動画はこちら:https://www.customercloudcorp.com/

【田端信太郎が激怒】フルリモートにキレる訳【木下寛士】

カテゴリ

Special Features

連載特集
See More