AI特許調査プラットフォームがリリース 世界中の特許1.2億件超を学習したAIが数秒で類似特許を発見

amplified ai, inc.は、同社が開発するAI特許調査プラットフォーム「Amplified(アンプリファイド|以下Amplified)」の正式版をリリースすると発表した。

「特許」とはもともと、発明の独占権を一定期間与える代わりに、発明の詳細を無償で公開させることにより、更なる発明を奨励することを目的に生まれた社会的な仕組み。特許化の判断基準は、既存の技術(先行技術)との比較に大きく依存している。しかし、グローバルで毎年300万件以上の特許が出願され、特許文献の数が加速度的に増大し続けている今、この先行技術の検索には膨大な時間と費用がかかり、適切な特許文献にアクセスすることが専門家でも困難を極めている。その結果、特許侵害のリスクや類似する発明の存在が事業化を進めた後で顕在化したり、一度認められた特許が無効になる、認められるべきではなかった特許で訴訟が起きるといった制度の濫用や権利の不安定化が起きている。今や特許は新たな発明のために参照される文献ではなく、その膨大さゆえに、発明や事業にとっての障害・足枷となりつつあるという。

amplified aiでは、この特許制度の構造的な課題を解決すべく、3年前より人工知能の特許文書への応用を研究し、製品開発を続けてきた。同社が独自開発したこの世に存在する1億2000万件の特許文献を全て学習したAIを核にした新しいソリューション「Amplified」の正式版をリリースする。

■AI特許調査プラットフォーム「Amplified」について

Amplifiedは、発明を文章化するだけで類似特許を調べられる、AIデータプラットフォーム。1億2000万件を超える世界中の特許文献をディープラーニングで学習し、全特許間における類似性を把握した独自開発のAIが、ユーザーの発明と類似する特許を数秒で発見し、提示する。従来のツールが、いずれも高度な検索機能を備えることにより「調査の手段」を提供するツールであったのに対し、AmplifiedはAIによって「調査結果」をダイレクトに提供するところが大きな特長だ。検索にかかる時間を限り無く圧縮することで、人間は本来の目的である文献を理解し、新たな発明を生み出すことに集中できるようになるという。

2019年11月より有償提供してきたプライベート版には、世界28の国と地域、約600ユーザーがサインアップし、計2200件におよぶ実際の調査が行われた。150万件の過去の審査履歴に対するベンチマーク試験、および専門家らの手によって、これまで人間が膨大な時間を費やし抽出していたのと同じ結果が、AIにより短時間で得られることが実証されたという。従来4〜40時間かかっていた検索という作業が、AIの調査結果を確認するだけという1時間程度の作業に変わる。

・特許のような高密度で複雑な文書を理解するように設計され、複数の言語で1億2000万件を超える特許文献を学習した独自開発のAIモデル
・150万件の国際特許出願、数千件の異議申し立て案件、600名超のユーザーによる実際のケースでの厳密なベンチマーク試験と検証により実証された精度
・超高速の検索アーキテクチャと適応学習により、発明の入力、入力の拡張などに常にリアルタイムで調査結果を更新
出典元:プレスリリース
出典元:プレスリリース

Article Tags

Special Features

連載特集
See More