AIが米の銘柄判定を行う「RiceTagプロジェクト」の実証実験が成功

総合米穀卸業の株式会社KAWACHO RICEとIT企業の株式会社ヘプタゴンは、米の銘柄をAIで判定するスマートフォンアプリを開発し、実証実験に成功したと発表した。

米の流通過程において異品種混入(コンタミ)を防止するための、銘柄のチェックは資格を有した検査員が目視で行われているが、現在の検査方法では、具体的なデータを示せないことの課題があるという。

そこで同社はヘプタゴンと協力して、2019年夏頃にAIを用いた米の銘柄判定を行うRiceTagプロジェクトを立ち上げた。約1年をかけてAIの開発および実証実験を行い、検査対象からサンプリングで無作為に抽出した複数の米粒をスマートフォンのアプリで撮影するだけで銘柄を判定することに成功したという。実証実験は、青森県産米4銘柄および秋田県産米4銘柄に対して行い、資格を有する検査員と同等以上の正解率を得ることができたとのことだ。

今後は、さらなる精度の向上や判定できる銘柄を増やしていき、検査員の負担を減らすとともに、流通の過程でより正確に銘柄のチェックができるように実用化に向けて開発を進める。
出典元:プレスリリース
出典元:プレスリリース

Article Tags

カテゴリ

Special Features

連載特集
See More