外出困難者が分身ロボットで働く「分身ロボットカフェ」が東京・日本橋エリアで開業へ
2021/2/17
分身ロボット「OriHime」(オリヒメ)の開発、提供を手掛ける株式会社オリィ研究所は、難病や重度障害などの理由で外出困難な人が分身ロボットを操作して接客を行う「分身ロボットカフェDAWN ver.β」を2021年6月、日本橋エリアで開業すると発表した。
名称:「分身ロボットカフェDAWN ver.β」
場所:東京都中央区 日本橋エリア(詳細については後日発表予定)
オープン時期 :2021年6月(予定)
■「分身ロボットカフェDAWN ver.β 」とは
OriHimeパイロットとして働くのはALSをはじめ難病や重度の障害、様々な事情で今まで労働することができなかった人々。身体が動かなくても分身ロボットを活用することで自宅に居ながらにして社会に参加し、人と出会い、働くことができるという新しい働き方と、その為のテクノロジーを社会に提唱してきた。
実際に「分身ロボットカフェ」でトレーニングを積んだOriHimeパイロットが企業へと就労する事例が多く生まれたことから、オリィ研究所では2020年7月に分身ロボットを使ったテレワークのための人材紹介サービス「AVATAR GUILD(アバターギルド)」を開始。障害者法定雇用率を遵守したいと考える企業や、肢体障害者の雇用先に悩む地方自治体からの問い合わせが増え、「分身ロボットを活用したテレワーク」という新たな社会参加の形が根付き始めているとのことだ。