AIがデータ化したトップダンサーの「公式3Dダンスモーション」を取引できるマーケットプレイスが一般公開取引を開始

モーションをデジタル資産化し、取引市場を展開するマイクロエンタテインメント株式会社のプロジェクト・GESREC(ジェスレック)は、KITE氏、Kento Mori氏、Brian Friedman氏、PopNTaco氏らをはじめとする世界のトップダンサー公式の3Dダンスモーションデータを取引できるマーケットプレイスを日米同時リリースし、2021年5月10日から一般に向けた公開取引を開始すると発表した。

GESRECにより、世界中の誰もがインターネットを通じてグローバルに活躍するトップダンサーの公式3Dダンスモーションデータを購入できるようになる。モーションの二次利用という市場創設による経済効果のみならず、コロナ禍でこれまで以上にDXを迫られている危機的なエンタメ業界の世界的なニーズに応える。今回のリリースでは、世界で活躍するトップダンサーや振付師を含むダンス・クリエイター達のコンテンツが公開されるが、今後も続々と大物ダンス・クリエイターたちの参画・参入が予定されているという。

■「モーション権」について

ダンスというアートは、これまで明確な権利体系が確立されていなかった。ダンスとはそもそもダンサー同士がインスピレーションを受けあいながら、土地の伝統や歴史的な所作・動きなどが蓄積・昇華されて築き上げられてきたものであり、どの動きが誰の著作物であるかを定義することは従来の技術では非常に困難であったため、未開拓な分野だったという。GESRECでは、AIによってモーションを解析・データ化し、抽出元の動画に映っているダンサー、そしてそのダンサーに振付けを提供する振付師(場合によっては同一人物)の共作ととらえた「モーション権」という新しい概念を提唱。公式3Dモーションは動画に紐づいて個別認識を実現しており、このコンセプトをもとに、3Dモーションデータ取引による収益の一部を著作権同様に半永久的にモーションの作り手に還元していきます。このことによって、ダンス・クリエイターの活躍場所が再定義され、さらなる拡張を経て世界をより豊かにするムーブメントの種を蒔いていくとのことだ。従来、振付けを含むモーションに関しては、権利者が不明であることに加えて、どのように許可を取ってよいかが不透明であることから、多くの企業やプロダクションが活用を敬遠するシーンが見受けられたという。また、活用された場合においても盗作・盗用と非難を受けるケースさえ少なくなかった。このような活用側と作り手側の複雑で困難な流れのなかで、相互にとってWinWinとなる新しい選択肢をGESRECが提供したいと考えているとのことだ。

■利用の流れ

「GESREC」のウェブサイトでは、誰もがどのようなモーションがあるのかを一覧することができる。登録ユーザーはコンテンツを購入することができ、購入したコンテンツリストにもすぐにアクセスが可能だ。セキュリティのために各コンテンツは2D動画としてサイト上にリストアップされているが、購入者はオンラインの3D空間上で様々な角度からコンテンツを何回でも閲覧することができ、3Dモーションデータをダウンロードして二次利用(デジタルデータの転売は不可)することも可能だという。

Article Tags

Special Features

連載特集
See More