AIドライブレコーダーを活用し子供の安全な送迎を目指す「近未来AI見守りスクールバスプロジェクト」が始動

日本鋭明技術株式会社は、海外でのスクールバスの安心・安全を守るソリューションの実績をベースに、日本向けに改良したAIドライブレコーダを提供する「近未来AI見守りスクールバスプラン」を発表した。

■実施内容

スクールバスに同社のAIドライブレコーダーを搭載する。コロナ禍の新たな安全スタイルでの登下校、登下園の仕組みに問題ないか確認することができるという。同社の類似ソリューションは、海外(アメリカ、UAE)のスクールバスでの実績はあるが、日本ではこれからスタートする段階だ。また、日本向けに一部カスタマイズする必要性があるため、日本向けソリューションにて、実証実験を行い、以下の内容を確認することを目的としているとのことだ。

①今回搭載するAIカメラが、学童・児童のイレギュラーな行動に対して、問題なく機能するか確認する。
②現行のアプリを日本向けにカスタマイズし、問題なく動作するか確認する。
③通信障害などによる問題が発生しないか確認する。
④管理者、保護者サイドの使い勝手に問題ないか確認する。
⑤安全運転装置に気になることがないか、また改善点はないか、運転手の感触を確認する。

■取組に至った背景

アメリカのスクールバスに、同社の安全運転支援デバイスソリューション(AIドライブレコーダー、ドライバー見守りカメラ、死角検知カメラ、学童見守りセンサー、一元管理できるソフト)が、大きなシェアで採用されているという。日本では、スクールバス向けに需要がなかったため、日本での提供は積極的に展開していなかったが、7月に福岡の中間市で起きた事故を受け、日本でも必要性を感じたという。 まずはこのような学童・児童を守り、運転手の安全を確保する製品があることを知られること、また社会の役に立つ商品を提供できる環境を提供できればと考えているという。日本では、スクールバス専門で安全装置を開発しているメーカーが無いこと、大手メーカーでは、ビジネス規模が大きくないと開発しないこと、そのような中で、必要だが製品が無いという状況を回避するため、この取り組みの実施を考えたとのことだ。

■提供するソリューション

出典元:プレスリリース
出典元:プレスリリース
・車内放置防止(①顔認証で乗降り乗客数確認②乗客確認ボタン③生命センサー)⇒学童・児童の安全

・ADAS&DMS(先進運転支援システム&ドライバー見守りシステム)⇒運転手の安全

・BSD(死角検知システム) G-センサー(急ブレーキ、急加速、急ハンドル操作)⇒運転手、学童・児童の安全

・位置情報や動画のリアルタイム共有(携帯電話やメールで確認可能)⇒管理者、保護者の安心

・非接触型顔認証検温システム(マスク非着用時お知らせ)⇒すべての関係者の安心、安全

Article Tags

Special Features

連載特集
See More