![](https://cdn.clipkit.co/tenants/591/articles/images/000/004/677/large/78301297-2c96-42b6-ac95-6420972a9ab5.png?1641971557)
獣医師と農家の家畜診療をデジタルで支援する診療サポートサービス「U−メディカルサポート」の開発が開始
2022/1/12
株式会社スカラの連結子会社である株式会社スカラコミュニケーションズは、MS&ADインシュアランスグループの三井住友海上火災保険株式会社、デザミス株式会社との共創プロジェクトとして、獣医師と農家の家畜診療におけるコミュニケーションシーンをデジタルで支援する診療サポートサービス「U−メディカルサポート」の開発を開始したと発表した。
■開発の背景・狙い
■サービス概要
■各社の役割
創業以来、IT活用(AI、IoT、Web開発、アプリ開発、チャット等のSaaS開発)を通じた、新規事業支援等により顧客ニーズを柔軟に形にしてきた強みを活かし、「U−メディカルサポート」のスピーディーかつ柔軟な開発を支援する。また、プロジェクトマネジメント、サービスの販売、運用、データベース分析等を担い、新たな価値の創出を推進する。
・三井住友海上火災保険株式会社
U-motionから取得される牛の活動量データや過去の病歴データ等を活用した疾病予測モデルに関する研究をデザミスと共同で行ってきた。この疾病予測モデルを「U−メディカルサポート」に組み込むことで診療業務をサポートするとともに、U-motionの更なる価値向上につなげる。診療費の自己負担部分を補償する保険が自動付帯されるU-motionの更なる普及を推進し、牛に対する早期かつ適切な治療の促進と死亡率低減の支援を通じて、今後の畜産業界の発展に貢献する。
・デザミス株式会社
2016年の創業より、U-motionの開発およびサービス提供を通じて、畜産分野におけるIoT・AI技術の導入を支援してきた。U-motionというプラットフォームに日々集積される牛の行動データは10万頭を超え、現在はデータを活用した新たなサービス開発にも着手している。2020年には畜産DXの加速と農家の経済利便性を高めていくことを目標に、畜産業界に関連する企業との協業を推進する取り組み「ReFARM Biz(リファームビズ)」プロジェクトを開始した。そのひとつである「U−メディカルサポート」では、デザミスの強みを活かし、U-motionのデータを利用した企画・開発および営業活動を担い、獣医師や農家の抱える課題解決に貢献する。