
VRとARを組み合わせた次世代ECプラットフォーム「WebXRコマース」β版がリリース
2022/1/18
株式会社palanは、VRとARを組み合わせた次世代ECプラットフォーム「WebXRコマース」の購入、出店および運用の検証を開始したと発表した。
Contents
■「WebXRコマース」の概要
■WebXRコマースの特徴
WebXRコマースでは店舗の360度画像を撮影するのではなく、店舗のイメージ画像を3Dモデルで作成している。そのため店舗を持たない事業者はもちろん、現実世界では難しい自由な世界観の表現が可能だ。ブランドのコンセプトやストーリーをVR体験を通して訴求できる、新たなECサイトとして利用できる。
昨今Eコマースで注目されている「ARでの試し置き体験」だが、この体験には商品の3Dモデルが必要となる。しかしその3Dモデルの制作には費用も時間もかかり、多くの事業者が導入に踏み切れない背景があったという。palanでは独自開発した技術により、1枚の画像から簡易的な3Dモデル作成を可能にした。サイズを指定することで実寸大の3Dデータを作成でき、これにより大量の3Dデータを短時間で用意することが可能になった。
WebXRコマースではVR空間で店の世界観や魅力を伝え、ARで商品の試しおきをし、ワンストップで購入・決済まで完了することができる。決済面では決済大手ウェルネット社の決済システムと連携しており、安心安全な取引を行うことが可能だ。各種機能の追加やカスタマイズも可能だ。