![](https://cdn.clipkit.co/tenants/591/articles/images/000/004/827/large/56f94231-93de-4576-8250-a4f618461744.jpg?1643864607)
KDDI・ヤマト運輸ら、デジタルキーを活用し荷物を車へ配達する実証実験を実施
2022/2/4
KDDI株式会社、ヤマト運輸株式会社、プライム ライフ テクノロジーズ株式会社は、スマホをクルマの鍵にするデジタルキーを活用したトランクへの配達実証実験を2022年2月1日から2022年4月30日 (予定) で実施すると発表した。なお、トヨタ自動車からデジタルキーの提供を受けており、参加者はトヨタ自動車の車両を所有している人を対象としているという。
■本実証について
参加者の自家用車に専用デバイス (Smart Key Box、以下、SKB) を接続してデジタルキーを利用可能とする。ヤマト運輸の配達員は、参加者の自家用車のトランクなどをデジタルキーで解錠し、参加者が購入した商品を届ける。
・参加者
東京都と愛知県の一戸建てに居住かつトヨタ自動車を所有する人。
・実施方法
参加者はスマートフォンに専用アプリをダウンロードすることで、デジタルキーと宅配サービスの設定/操作を行う。ECサイトにて商品購入後、ヤマト運輸のEC商品配送宅配サービス「EAZY」から送り状番号を送信する。受領後に、専用アプリからトランク/助手席/後部座席などの配達先を指定する。また、専用アプリでは配送状況や、再配達の指示や問題事象の登録なども可能なので、安心安全に利用できるという。配達員は、専用アプリにて所定の時間だけ利用を許可されたデジタルキーを利用してクルマの解錠をして配達を行う。終了後は施錠をし、配達の状況を専用アプリに登録するので確実に作業を行うことが可能とのことだ。
KDDI:利用者と配達員が利用するスマホアプリと、IoTサービスプラットフォームの設計、提供
ヤマト運輸:本実証の利用者募集、EC商品の配達
プライム ライフ テクノロジーズ:本実証実施エリアのご提案、利用者とのマッチング、サービス受容性調査企画
トヨタ自動車:デジタルキーの提供