NEC、GIGAスクール端末を支援するサポートセンターの利用実態レポートを公開

NECは、全国の公立小中学校の児童生徒に対し、1人1台のタブレット端末を配備するGIGAスクール構想において、GIGAスクール端末(PC、タブレット)の利活用を支援する「学校ICT総合サポート」を2020年度に開設し運用しており、2022年8月の本サービスの利用実態レポートを一部公開したと発表した。

本レポートにおける主なトピックスは以下の通り。

1.学校現場での問合せ上位内訳
(1)利用方法関連(アプリの操作設定):31%
アプリの操作設定やデジタル教材系の操作方法についての対応
(2)端末トラブル関連:30%
NEC以外の端末も含め、GIGAスクール端末の故障などの問合せ対応
(3)利用方法関連(端末・周辺機器の操作設定):23%
端末・周辺機器の操作設定(PC接続、ネットワーク接続など)
(4)設定代行関連:11%
Google管理コンソール等MDMの設定代行作業

2.問合せ元の内訳上位
(1)教員:62%
(2)教育委員会:14%
(3)保護者:11%
その他、ICT支援員、児童生徒、販売店からの問合せがある。

■調査に至った背景

近年、文部科学省によるGIGAスクール運営支援センター整備事業が進められると共に、学習eポータル等の導入促進に伴って小中学校の教育現場ではDX化が求められている。このような中、デジタル庁のアンケートによると、小中学生の60%以上がICT機器の使い方について課題があると教育関係者は回答しているという。また、令和4年度以降は「GIGAスクール運営支援センター整備事業」が発足し、学校現場での運用を円滑にするべく、各教育委員会では補助金を用いてヘルプデスクやICT支援員を確保することでICT機器やサービスの利活用を推進する動きが出ているとのことだ。

■学校ICT総合サポート レポートの詳細内容

・問合せ内容
NECが提供する学校ICT総合サポートへの問合せ内容は、アプリの利用方法31%、端末トラブル30%、端末・周辺機器の利用方法23%、設定代行11%だった。アプリの利用方法の中では、特にGoogle、授業支援・採点支援ツール、学習eポータルOpen Platform for Education(OPE)についての問合せが多い。
出典元:プレスリリース
この結果から、学校現場では各アプリケーションの操作方法や端末のトラブルで不明な点が多く、DXに向けて課題があることを示唆しているという。

・問合せ元種別
学校ICT総合サポートへ問合せをする人は、教員が最も多く62%、続いて教育委員会14%、保護者11%だった。
出典元:プレスリリース
本レポートの概要
調査対象:学校ICT総合サポートを利用する自治体・学校よりランダムに抽出した77団体
調査方法:対応チャネル(電話・メール・チャット・FAX)による問合せデータを集計
調査期間:2022年8月1日~ 31日までの1ヵ月間

Article Tags

Special Features

連載特集
See More