凸版印刷、学校と地域をつなぐ教育支援マッチングサービス「まちスク」を開発

凸版印刷株式会社は、学校の課外授業ニーズとそれに対応できる地域企業・人材などを専用のアプリ上でマッチングするサービス「まちスク」を開発したと発表した。

本サービスは、学校側が職場体験、キャリア授業、地域課題解決型授業などの教育支援ニーズを、一方で地域企業や団体・個人などが提供可能なノウハウや施設などの支援内容を、それぞれアプリに登録し、マッチングを行うサービスだ。課外授業に関する学校側と地域・人材の双方の情報をアプリ上に集約し、見やすくすることで、事前リサーチやスケジュール調整の負荷を軽減。地域企業・人材の学校教育への参画を促進し、地域全体で子ども達の成長を支援する機会を創出する。また、子ども達が地域企業・人材と触れ合う機会を増やすことで、地域への理解、魅力発見などに繋げる。なお、2023年6月中旬よりNPO法人会津エンジン協力のもと、会津若松市の小・中学校を対象とし、本サービスを活用した実証実験を開始する。本実証は令和4年度会津若松市地域課題解決型先端サービス実証化支援事業に採択されているとのことだ。
出典元:プレスリリース

■開発の背景

日本の学校教育では、文部科学省が提唱する「社会に開かれた教育課程」の実現に向け、学校と地域の連携・協働が重要となっており、地域の人的・物的資源を活用した教育の機会が求められているという。しかしこれまでは、そうした教育機会の創出においては各学校の過去の実績や教員個人に依存することが多く、地域や学校により教育機会に格差が生じているのが実情とのことだ。また、学校から地域企業・人材への依頼は、電話のアポイント・内容の調整・依頼状の送付など手続きが煩雑なため、教員の業務負荷が高いことも課題となっているという。一方、地域企業・人材においても、調整業務の負荷が高いことや、教育支援に参画したくても学校との接点がないなどの課題があったとのことだ。地域企業や地域で活躍する人材の魅力を子ども達に知ってもらう機会が増えれば、将来的な若者の人口流出や就業人口の減少に歯止めがかかることも期待できるという。

同社は、2020年8月から一般社団法人AiCTコンソーシアムの教育WGのリーダー企業として、会津若松市の小・中・高等学校延べ70校強、2,800名以上への授業支援等を行ってきた。学校と地域社会の連携における課題の把握や、地域企業・人材のネットワーク構築などこれまでの活動を通じて培った知見を元に、今回、教育支援マッチングサービス「まちスク」を開発。AiCTコンソーシアムの教育WGとも連携しながら地域全体で子ども達の成長を支援する社会の実現を目指すとのことだ。

■「まちスク」の特長

・地域内マッチング機能によりミスマッチングを抑制
地域内限定のプラットフォームとして、学校と支援企業・人材をマッチングさせることで距離・場所の制約によるミスマッチングを抑制させる。また、支援企業・人材は地域内で誰がどのような支援を実施しているかを把握することができるため、地域内のコラボレーションの活性化が期待できる。

・調整業務の負荷低減をデジタルで解決
これまで学校と地域企業の間で発生していた事前リサーチや、依頼書の送付等の手続きを本サービス内で一元化させることで調整業務負荷を軽減する。

・支援内容に対する評価を蓄積し、授業の質向上に貢献
地域企業や人材の支援内容に対する学校の評価をアプリ上に登録、蓄積することが可能だ。これにより支援を実施した企業や人材に改善点のフィードバックを行うことができ、教育支援のさらなる質向上につなげる。

Article Tags

Special Features

連載特集
See More