サステナビリティ経営管理基盤「ForeSus」が提供開始

株式会社アバントは、製品別の温室効果ガス排出量(CFP)を中心としたサステナビリティ関連情報と製品別の収益情報を同一システムで管理できるソリューションを株式会社NTTデータと共同開発し、ForeSus(以下、本システム)として提供開始すると発表した。

■背景

昨今、国際的な社会課題解決への取り組みが重視されている。特に2050年のカーボンニュートラル達成を念頭にした温室効果ガス排出量削減の取り組みは、具体的な法規制等の整備が進み、企業は対応を求められている状況だ。特に近年では、サプライチェーンの上流に位置する企業に対し、製品単位のCFPの開示を要請する動きがあり、各企業は事業競争力確保の観点で、CFPを可視化し、開示していく必要性に迫られているとのことだ。

本システムは、サステナビリティと収益性の両輪で経営管理をめざすというコンセプトのもと、CFPを中心としたサステナビリティ関連情報と製品別の収益情報を同一システム内で管理するソリューションとして開発されたものだ。複雑な製造工程をもつ製品においても、自動的にCFPを積上計算することが可能だ。同様に製品別損益を計算・登録することも可能であり、サステナビリティ情報と収益性の両方を経年管理・予実分析することで、迅速で的確な経営判断を支援する。本システムは、拡張性の高いEPM/BIソリューション「Board」を用いたシステムであり、環境変化や顧客のニーズに応じ、水資源・生物多様性などのCFP以外のサステナビリティ指標管理への拡張や、開発・調達・製造・物流といったサプライチェーン全体のDX施策への応用を検討することが可能だ。

■主な機能

(1)製品別原価積上計算(新機能)
品目単位量当たりの原価と業務コア情報を乗算し積み上げることで、製品別原価をCFPと同様に積上計算する。既に別システムで計算された製品別の収益性情報がある場合は、その情報をインポートすることが可能だ。通貨を設定することで、レート換算機能を利用することも可能だ。

(2)ダッシュボード機能(新機能)
データをExcel一括出力することに加え、CFPや製品別原価の構成要素にドリルダウンすることが可能だ。また、計算結果を目的に応じて柔軟に可視化するダッシュボードを作成することが可能であり、例えばCFPと製品別粗利を同時に表示することで、サステナビリティ×収益性の2軸分析を実現する。
出典元:プレスリリース
(3)業務コア情報の管理機能(既存機能)
製品当たりの構成材料を表現する部品表、拠点あたりの電力使用量、最終製品の販売実績などの業務の核となる情報を、年月×組織×品目の軸で管理できる。積上計算時に、製品に直接紐付けられない品目(工場共通の電力、燃料等)を特定の基準で製品に割り振ることも可能だ。

(4)CFP積上計算(既存機能)
業務コア情報と品目単位量当たりの温室効果ガス排出量(排出原単位)を乗算し、積み上げることでCFPを算出する。自社の活動による排出量(Scope1、2)に加え、製造にかかわる間接的な排出量(Scope3)などを登録することで求めたいスコープでCFPを計算できる。複数の工程を保有する製品においても、親子関係とその活動量・排出係数を定義することで段階的に積み上げ計算することが可能だ。また、同一情報を活用することで、新商品開発等におけるCFPシミュレーションへの応用も可能だ。
出典元:プレスリリース

Article Tags

Special Features

連載特集
See More