生成AIについて、日本のビジネス現場では実際に活用が進んでいるのか、進んでいない場合は何が課題となっているのかなどを明らかにすべく、ビジネスパーソンを対象にアンケート調査を実施したとのことだ。
生成AIの認知に関する設問では、「知っている・聞いたことがある」と回答した「生成AI認知者」は55.5%で、「知らない・聞いたことがない」と回答した「生成AI未認知者」は44.5%という結果となった。
生成AIのビジネス活用状況に関する設問では、「継続利用している」と回答した「生成AI継続利用者」は7.8%で、「利用したことはあるが継続利用していない」と回答した「生成AI未継続者」は7.8%という結果となった。また、「利用経験なし」と回答した「生成AI未利用者」が84.4%と大多数を占めた。
「生成AI未利用者」(n=464)を対象に、生成AIをビジネス活用しない理由を複数選択で聞いた。結果は、第1位「回答結果の正確性に懸念がある」(28.7%)、第2位「使い方のイメージがわかない」(21.6%)、第3位「法整備が不十分なことに懸念がある」(20.5%)、第4位「AIによるバイアスなど倫理的観点に懸念がある」(19.4%)、第5位「セキュリティに懸念がある」(19.0%)という結果となった(「その他」「特に理由はない」を除く15項目)。
「生成AI認知者」(n=644)を対象に、職場で活用する生成AIサービスを選定する際に重視するポイントを複数選択で聞いた。結果は、第1位「セキュリティの信頼性の高さ」(41.5%)、第2位「回答精度の高さ」(30.6%)、第3位「導入費用の妥当性」(25.5%)、第4位「操作の簡単さ・わかりやすさ」(21.6%)、第5位「日本語に特化して学習されている」(20.7%)となった(「その他」「重視することはない」を除く15項目)。個人ではなく会社としての判断が求められるサービス選定のシーンでは、「セキュリティ」に対する意識が高くなることが明らかとなった。
調査概要
調査主体:AI inside株式会社
調査機関:株式会社クロス・マーケティング
調査地域:全国
調査対象:正社員および経営者・役員として働いている20〜59歳の男女
調査期間:2023年7月13日(木)~2023年7月17日(月)
調査方法:インターネット調査
有効回答数:本調査1,161サンプル