10代は77.1%が「YouTubeはSNS」と回答、30代は25.8% 世代で異なる「SNS」の認識の差

株式会社ブックリスタが運営する「推し活研究部(おしけん!)」において、SNSの認識について調査を行った。

ブックリスタでは、推し活に特化したサービス「オシバナ」を運営している。ユーザーは主に”推し活をしている人”が中心であり、「オシバナ」が設立した「おしけん!」は、ユーザーの推し活をより楽しくサポートすることが目的の部活動である。今回は、10代~40代の推し活をしているユーザー600人に「SNS」に関するアンケートを行い、その回答をまとめた。

■年代別SNSの意識調査レポート

SNSの意識調査の概要

調査対象:推し活をしている全国のユーザー
回答人数:600人
調査時期:2024年6月21日 ~ 7月3日
調査方法:「オシバナ」にてオンラインアンケートを実施
※本レポートのデータは、小数点以下第2位を四捨五入している(合計しても100%にならない場合がある)。
※調査は報酬無しで実施している。

SNSとは

ソーシャルネットワーキングサービス(Social Networking Service)の略であり、インターネット上での交流やコミュニティを構築できるサービスの総称である。ユーザーが情報発信でき、ユーザー間で繋がり、情報共有やコミュニケーションが可能である。

■ 調査対象のサービスについて 

出典元:プレスリリース
アンケートは、LINE、LINE VOOM、Simeji、Lemon8、カカオトーク、X(旧Twitter)、Facebook、Instagram、Threads、TikTok、YouTube、ニコニコ動画、Twitch、ツイキャス、BeReal.、Mastodon、Misskey、Bluesky、タイッツー、Discord、Skype、Pococha Live、IRIAM、17LIVE、ふわっち、Spoon、リヴリーアイランド、ポケコロツイン、GRAVITY、note、whoo - ふー、Jagat、パラレル、Pinterest、Tumblr、Flickr、SNOW、Snapchat、mixi、Weverseといったサービスの認知度や使用頻度を聞いた。
認知度が高かったサービスはLINE(99.2%)、X(旧Twitter)・YouTube(98.8%)であり、使用頻度も高かった。LINEは75.1%、X(旧Twitter)は83.1%、YouTubeは76.0%が「毎日使用する」と回答した。

■世代によるYouTubeのSNS認識

出典元:プレスリリース
調査結果で顕著だったのは、YouTubeをSNSと認識する割合の世代間の違いである。10代は77.1%がYouTubeをSNSと認識している一方で、20代は31.3%、30代は25.8%、40代は32.3%であった。10代はYouTubeを交流の場としても楽しんでいることがうかがえるが、20代以上は主に動画視聴のために利用していると考えられる。
SNSという単語を使用する際には、世代によって認識が異なる可能性があるため、その注意が必要である。
出典元:プレスリリース

■動画を配信するサービス内でも分かれる「SNS」の認識

出典元:プレスリリース
YouTubeをSNSと認識する10代は77.1%である一方、Pococha Liveでは40.4%、Twitchでは61.6%だった。リアルタイムの生配信がメインとなるサービスでは、SNSの認識が薄れる傾向がある。
今回の調査結果は、ユーザーが求めるサービス内容によってSNSの認識が変わる可能性があることを示している。

カテゴリ

Special Features

連載特集
See More