【夏休み突入で予想される飲食店の行列増加】ランチ/ディナー共にストレスを感じる待ち時間トップは「10〜15分未満」!「15分未満」の待ち時間で再訪を辞める人が約半数も

飲食店での待ち時間にストレスを感じさせない有効な手段とは?

飲食店DXを推進するロボティクスソリューションカンパニーである株式会社DFA Roboticsは、週に3回以上外食する20代〜50代の男女109名を対象にアンケート調査を実施した。調査結果と共に飲食店に入店してから着席までの待ち時間によるストレスと、その対策について「飲食店の待ち時間に関する意識調査レポート」を発表したことをお知らせする。

■レポート項目

1. 総括
2. 調査アンケート|飲食店でストレスを感じる待ち時間の長さ
  - ランチ時
  - ディナー時
3. 調査アンケート|待ち時間の長さが再訪に与える影響
4. 調査アンケート|飲食店の待ち時間でストレスを感じる場面
5. 調査アンケート|待ち時間のストレスを感じにくくなる対応
出典元:プレスリリース

■飲食店の待ち時間に関する意識調査レポート

Topic 01 ランチ時/ディナー時ともにストレスを感じる待ち時間トップは「10〜15分未満」
Topic 02 約半数が、「15分未満」の待ち時間でも「2度目の来店を辞めようと思う」と回答
Topic 03 待ち時間のストレスを感じにくくなる対応、「店員から待ち時間があとどれくらいか具体的に伝えてもらう」が45.9%で最多

■1:総括

今回のアンケート調査により、週に3回以上外食する20代〜50代の男女109名に、飲食店に入店してから着席までの待ち時間によるストレスについて質問したところ、ランチ時、ディナー時ともにストレスを感じる待ち時間トップは「10〜15分未満」という結果が得られた。

また、待ち時間の長さが原因で2度目の来店を辞めた経験がある人は約8割にあたる76.1%にのぼり、そのうち49.4%が「15分未満」の待ち時間で再訪を見送ると回答している。

さらに、飲食店の待ち時間でストレスを感じる場面では「待ち時間がわからないまま待たされる」が60.6%で最も多く、次いで「待っている間に他の客が先に案内される」(43.1%)や「食べ終わった後の空席があるのに片付けがされず待たされる」(41.3%)が挙げられた。

最後に、待ち時間のストレスを感じにくくなる対応としては「店員から待ち時間があとどれくらいか具体的に伝えてもらう」(45.9%)や「フリーWi-Fiがある」(43.1%)などが上位となり、残りの待ち時間を把握できることや、時間を潰せる環境の提供がストレス軽減に繋がることが明らかになった。

夏休みシーズンの到来により、イベントや旅行客の増加で飲食店は普段よりも客足が増えることが予想される。わずか10〜15分未満の待ち時間でさえもストレスに繋がり、再訪率にも大きな影響を与えるため、待ち時間の削減は飲食店にとって喫緊の課題である。

■2:調査アンケート|飲食店でストレスを感じる待ち時間の長さ

ランチ時

「ランチ時に、入店してから着席するまで、何分以上待つとストレスに感じるか?」という質問に対し「10〜15分未満」が最も多い結果になった。
出典元:プレスリリース

ディナー時

「ディナー時に、入店してから着席するまで、何分以上待つとストレスに感じるか?」という質問に対しても、「10〜15分未満」が最も多い結果になった。
出典元:プレスリリース

■3:調査アンケート|待ち時間の長さが再訪に与える影響

「飲食店での入店から着席までの待ち時間の長さが原因で、2度目の来店を辞めた経験はあるか?」という質問に対し、「ある」が76.1%、「ない」が23.9%という回答となった。
出典元:プレスリリース
出典元:プレスリリース
また、「ある」と回答した方に、「飲食店への入店から着席まで何分以上待たされると、2度目の来店を辞めようと思うか?」と質問したところ、「10分〜15分未満」が34.9%、「20分~25分未満」が16.9%、「5分~10分未満」が14.5%という回答となった。これらの回答から、約8割にあたる76.1%が待ち時間の長さが原因で2度目の来店を辞めており、そのうち49.4%が「15分未満」の待ち時間でも再訪を見送ると考えていることが分かった。

■4:調査アンケート|飲食店の待ち時間でストレスを感じる場面

「飲食店で入店から着席するまで待っている間に、どんな場面でストレスを感じるか?」という質問に対し、「待ち時間がわからないまま待たされる」が60.6%、「待っている間に他の客が先に案内される」が43.1%、「食べ終わった後の空席があるのに片付けがされず待たされる」が41.3%という回答となった。
出典元:プレスリリース
また、「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「飲食店で並んでいる間に最もストレスに感じる場面を自由に教えてください。」と質問したところ、「並んでいる順番がわからない。」や「明らかに席は空いているのに、呼ばれないこと。」など61の回答を得ることができた。

<Q6:自由回答・一部抜粋>

・「明らかに席は空いているのに、呼ばれないこと。」(53歳)
・「後から来た人が先に案内される。」(57歳)
・「並んでいる順番がわからない。」(54歳)
・「FreeWifi がない。」(54歳)
・「店員の態度。」(53歳)
・「気温が暑い。」(43歳)
・「他に待っている客の話し声がうるさい。」(44歳)
これらの回答から、「待ち時間がわからないまま待たされる」ことにストレスを感じる人が多いことが明らかになった。

■5:調査アンケート|待ち時間のストレスを感じにくくなる対応

「待ち時間が長い場合、どのような対応があればストレスを感じにくくなるか?」という質問に対し、「店員から待ち時間があとどれくらいか具体的に伝えてもらう」が45.9%、「フリーWi-Fiがある」が43.1%、「待ち時間の予測表示がある」が38.5%という回答となった。
出典元:プレスリリース
また、「その他」の回答者に自由回答を求めたところ、「席の準備ができたら、スマホに連絡が入る。これなら店外で待てる。」といった意見もあり、待ち時間のストレス対策としてITツールの導入も一つの手だと考えられる。

<Q7:自由回答・一部抜粋>

・その他:0.9%
∟「席の準備ができたら、スマホに連絡がはいる。これなら店外で待てる。」(54歳)
さらに、「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「ストレスを感じにくくなると思う対応を自由に教えてください。」と質問したところ、「店舗オリジナルの動画が見れるパネルを設置する。」や「水かお茶を出してくれる。」など55の回答を得ることができた。

<Q8:自由回答・一部抜粋>

・「店員さんとのコミュニケーション。」(55歳)
・「冷房を強めにする。」(43歳)
・「店舗オリジナルの動画が見れるパネルを設置する。」(44歳)
・「予約制にする。」(44歳)
・「水かお茶を出してくれる。」(40歳)
・「座る場所がしっかりと確保されていると助かります。」(34歳)
これらの回答から、具体的な待ち時間を知らせてくれる配慮や、待ち時間を快適に過ごすための環境が整備されていることで、待ち時間のストレスが軽減されるという結果となった。

■調査概要

調査名称:飲食店の待ち時間に関する意識調査
調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー®︎」の企画によるインターネット調査
調査期間:2024年7月5日〜同年7月8日
有効回答:週に3回以上外食する20代〜50代の男女109名
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。
≪リサーチデータ利用条件≫
1 情報の出典元として「株式会社DFA Robotics」の名前を明記してください。
2 ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。
URL:https://dfarobotics.com/

Special Features

連載特集
See More