スマホアプリの導入で効率的な警備業務を実現へ 羽田空港や伊丹空港などで活用
2019/9/5
株式会社シアンス・アールは、独自開発した音声コミュニケーションアプリ「Aldio Enterprise(アルディオエンタープライズ 以下Aldio)」を株式会社にしけいが採用したことを2019年9月4日、発表した。にしけいではスマートフォンでコミュニケーションツールを一本化し、各警備箇所の責任者にAldioをインストールしたスマートフォンを配備することで、荷物検査ライン・警備スタッフ・事務所での情報共有が密になり、スピーディな連携が可能になった。
そこで2019年4月に、同社は情報共有の手段を社用携帯電話からIP無線アプリAldioをインストールしたスマートフォンに切り替え、一斉音声通話による情報共有を開始した。
福岡空港国内線には北と南の2箇所荷物検査場があり、各現場のリーダー警備員は勤務開始時に、北巡回早番責任者や北遅番巡回など、各々の勤務シフト用のスマートフォンを持って現場につく。発信者の話した情報が即座に全員に伝わるという、Aldioが持つ一人対複数人(ユーザー数制限なし)の情報発信ができるグループ通話に全員を登録することで、発便の遅れの共有や、混雑状況を確認しながらの荷物検査レーン移動や調整、終業時に事務所への業務報告などに活用している。
広い空港では「北は遅延しているので延長してください、南はもう閉めて結構です」などといったことを一括で情報共有できるAldioが役立っているという。
また、特殊物件という、手荷物検査で一般では出ないような特殊なものが出た時、Aldioで情報と状況を全体共有をしたところ、各責任者はちょうど会議中だったが、担当者が即座に現場へ向かい、対応することができたとのことだ。現在は福岡空港の他に、伊丹空港、羽田空港国際線でも利用中だ。
「トランシーバー翻訳」
警備現場では訪日外国人の急増にともない、観光地はもちろん、交通機関や店舗などの流通、警備などのシーンで円滑なコミュニケーションが求められている。Aldioのトランシーバー翻訳機能は14言語に対応しており、一人対複数人の同時翻訳が距離に関係なく可能、外国人との円滑なコミュニケーションを実現する。
「MAP通話」
警備員がどこにいるのか確認したいときには、AldioのMAP通話で位置情報を確認しながら、グループ通話ができる。「現在位置」が把握できることで通報を受けた監視センター司令員の応対の向上にもつながるという。
「ライブキャスト」
何らかのトラブルが発生した場合など、電話やメールでの情報共有は時間がかかってしまう。Aldioのライブキャスト機能なら、現場の状況を映像でリアルタイムに配信、動画でその場を共有することで、関係者は会話しながら問題のある箇所を把握することができ、その状況に応じて的確な指示を出せるようになる。