■「コロナ禍のくらしで、これまで現金で支払っていたお店でもキャッシュレス決済を利用するようになった」 キャッシュレス決済利用者の66%
キャッシュレス決済利用者(1,000名)に、コロナ禍のくらしで、これまで現金で支払っていたお店でも、キャッシュレス決済を利用するようになったか聞いたところ、『あてはまる(計)』は65.5%となった。年代別にみると、『あてはまる(計)』と回答した人の割合はいずれの年代でも半数以上となっており、最も高くなったのは20代(74.5%)で7割半、最も低くなった60代(58.5%)でも約6割だった。
■「キャッシュレス決済が利用できないとわかってお店の利用をやめた」48%が経験
キャッシュレス決済利用者(1,000名)に、飲食店などでキャッシュレス決済が利用できないとわかって、お店の利用をやめたことがあるか聞いたところ、「頻繁にある」は6.5%、「時々ある」は19.0%、「まれにある」は22.9%で、合計した『ある(計)』は48.4%となった。
■「“新しい生活様式”でキャッシュレス決済の利用が推奨されていることを知っている」73%
厚生労働省が5月に発表した“新しい生活様式”の実践例では、電子決済(キャッシュレス決済)の利用が推奨されている。キャッシュレス決済利用者(1,000名)に、このことを知っていたか聞いたところ、「知っていた」は73.4%、「知らなかった」は26.6%となった。
■「コロナ感染拡大でキャッシュレス決済をするお客さんが増えた」レジ・会計担当の64%
レジ・会計業務に携わっているコンビニ勤務者・居酒屋勤務者・タクシードライバー(300名)に、新型コロナウイルス感染拡大によって、キャッシュレス決済を利用する人が増えたか聞いたところ、「非常に増えた」は18.3%、「やや増えた」は46.0%で、合計した『増えた(計)』は64.3%となった。
■キャッシュレス決済を導入してよかったこと TOP3「サービス向上」「会計トラブル減少」「お客さんのコロナ対策」
小売店または飲食店を経営する経営者・自営業者(100名)のうち、自身の経営しているお店のレジ(会計)にキャッシュレス決済を導入している人(44名)に、キャッシュレス決済を利用・導入してよかったことを聞いたところ、「サービス向上につながった」(40.9%)が最も高く、以降、「会計トラブルが減った」(36.4%)、「お客さんの新型コロナウイルス対策になった」(31.8%)、「従業員の新型コロナウイルス対策になった」(27.3%)が続いた。