博報堂と三井物産、渋谷エリアの市民共創まちづくりサービス「shibuya good pass」の本格的なテスト運用を開始

株式会社博報堂の新規事業開発組織「ミライの事業室」は、東京・渋谷エリアを対象とした市民共創まちづくりサービス「shibuya good pass」の本格的なテスト運用を、三井物産株式会社とともに開始すると発表した。

shibuya good passは、博報堂と三井物産が共同で進める、生活者を中心としたまちづくり構想「生活者ドリブン・スマートシティ」を実現するために、博報堂が渋谷エリア向けに開発したデジタルサービス。利用者はWEBブラウザアプリ上で会員登録することで、街で“goodな体験”や、街をより良くするためのアイデアを発信・応援ができるようになり、まちづくりに参加することができる。

「みんなでつくる、goodな渋谷」をキーメッセージに、渋谷に住む人や通う人、事業者や行政など、渋谷に関わる人々が連携し、自分たちの手で自分たちのまちを便利にしていく仕組みだ。一般社団法人渋谷未来デザインや一般社団法人渋谷区観光協会など、渋谷におけるサービス推進を行うパートナーとも連携している。シェアオフィスの利用や再生可能エネルギーの地域での共同購入、地域で子育てをする人の支援、渋谷ならではのお店やイベントの体験の提供など、ソーシャルグッドなサービスのプラットフォームを目指す。
出典元:プレスリリース
博報堂では、2020年11月の構想発表以来、さまざまな連携サービスの検討やシステムの開発を進めてきた。一連のサービスのポータルとなる会員ページのテスト運用を開始し、9月末までをテスト期間として、多様なサービスを順次開始する。テスト期間の登録料・使用料は無料。利用者や連携サービス提供者からの感想や意見を反映させて、本格サービス開始に向けた準備を進めることだ。

shibuya good passの会員向けのテストサービス内容は以下の通り。

【1】渋谷でできるgoodな体験
「good ticket」
渋谷の街の店や、渋谷で開催されるオリジナルイベント・講座で使えるチケットを多数提供する。カフェで使えるクーポンや、shibuya good passのパートナー企業のリアルゲイトのシェアオフィス利用チケットなど、約40種類のチケットを発行する。

【2】市民が参加できる仕組み
生活者の声をまちづくりや政策に反映させるためのオープンプラットフォーム“decidim”や、サービス向上のためのアンケート機能、生活者や企業から起案される様々なプロジェクトをクラウドファンディングで応援する仕組みなど、市民がまちづくりに参加できる仕組みを提供する。

【3】オリジナル都市サービス
以下3つのshibuya good passオリジナルの都市サービスも提供を開始する。
「good energy」
地球環境にやさしく、まちの力に変わる、エネルギーサービス。good energyの共同購買に参加することで、普段使用している電気代を安くすることができる。地球環境にやさしい再生可能エネルギー由来(実質)の電気で、購入料金の一部は渋谷の街づくりやコミュニティの活動支援に還元される。
「good place」
好きなオフィスを、好きな時に、選んで使えるワークプレイスサービス。コロナ禍で働く場所の在り方が大きく変化した今、新しい働き方に寄り添ったワークプレイスを提供する。
「good mobi」
指定エリア内、月額定額で乗り放題できる相乗りモビリティサービス。スマホアプリを使って、目的に合わせた小型車やマイクロバスなどの車両を呼び出すことができる。

Article Tags

カテゴリ

Special Features

連載特集
See More