セイノーHDとTポイント・ジャパン、地域活性化・地域課題解決に貢献するため「Tポイント」を活用したラストワンマイルの取り組みを開始
2021/10/1
セイノーホールディングス株式会社(以下、セイノーHD)と、株式会社Tポイント・ジャパンは、地域活性化や地域課題の解決に貢献していくことを目的に「Tポイント」を活用したラストワンマイルの取り組みを推進していくことで合意。その第一弾として、2021年10月1日より、セイノーHDの子会社である株式会社LOCCOが提供する置き配サービスでTポイントサービスを開始すると発表した。
Tポイント・ジャパンは、さまざまな業種を横断する共通した一つのIDとしてTカードを位置づけ、TポイントやTマネー、公共施設や公共交通機関で使える機能、キャラクターやアーティストとのコラボレーション、応援・支援につながる機能など進化を遂げながら、現在では日本全国7,000万人が毎日の暮らしの中で利用している。また、7,000万人のT会員や5,500社のTポイントアライアンス企業、Tカードがもたらす約50億件の購買データなどを活用して、地域が抱える社会課題の解決や地域共生につながる取り組みを実施し、「人と社会をつなぐT」として新たな価値創造を目指しているという。
今回、地域課題の解決や地域貢献に対する両社の想いが一致し、今後、以下の取り組みに向けた協議を進め、「Tポイント」を日本のさまざまな地域の活性化や課題解決につなげていくものとして活用するとのことだ。
1. セイノーHD子会社の株式会社LOCCOと共に配送に関わる社会課題解決のための「置き配」推奨として「置き配」サービスを利用し、Tポイント利用手続きを行った顧客へTポイント付与
2. セイノーHD子会社の株式会社LOCCOと共に多様な働き方を支援するために「ギグワーカー制度」の導入とギグワーカーへの謝礼としてのTポイント付与
3. セイノーHD子会社のココネット株式会社と共にラストワンマイル領域の買い物弱者への支援としてTポイントを活用
今回の取り組みを通じて、全国7,000万人のT会員に向けて、社会課題となっている再配達を減らし、配送員の負担軽減にもつながる選択肢の一つとして「置き配」を提供する。今後は、さまざまなECサイトへLOCCO置き配サービスの導入を広げていくことで、更なる「置き配」の推進を図るとのことだ。
■LOCCO置き配サービスでのTポイントサービス概要
対象サイト:LOCCOの置き配サービスを導入する対象のECサイト
Tポイント付与:対象のECサイトでの買い物でLOCCO「置き配」を選択すると、1個の配送につきTポイント10ポイントを付与。