小田急電鉄・小田急百貨店・ドコモら、XR技術を活用した商業施設での購買支援サービスの検証を実施へ
2021/12/2
小田急電鉄株式会社、株式会社小田急百貨店、株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、AR/VR技術を活用したサービスの企画・開発を行う株式会社MESONと共に、2021年12月8日から12月14日まで、スマートフォンのカメラを通して見える店内が美しい自然の空間へと変化し、安らぎと新感覚の購買体験を提供することをめざす「SAINT RAY(サン・レイ)~聖なる光「サン・レイ」は、僕らをデジタルヒーリングの世界へイザナう~」を小田急百貨店新宿店ハルク2F ハルクスポーツ内の特設エリアにて開催すると発表した。なお、本イベントはNTTグループが展開するXR事業(NTT XR)の取組みの1つだ。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、インターネットでのモノの購入が伸長する中で、商業施設は従来型の物販から、利用者が店舗に足を運ぶこと自体に楽しさを感じ、店舗内でより長く時間を消費してもらえる「体験志向型」店舗へ変革することが求められている。本イベントではXRによってリアルな店舗にデジタルの体験を掛け合わせることで、店舗での滞在時間をより楽しく、快適にすることを目指す。
本イベントにおいて、小田急電鉄は、多彩な魅力を持つ新宿のまちづくり活動の一環として、XRによるデジタルと現実世界が融合した新しい感動やワクワクにあふれる街の実現に寄与する。小田急百貨店は、本イベントの会場となる小田急百貨店新宿店ハルクのスペースを提供し、イベントの実現に向けて顧客との接点を創出する。また、今後もXRを活用したリアルとデジタルが融合された体験から、そのまま購買へとつながるサービス等も検討する。ドコモはMESONと共にXRコンテンツの企画開発を行い、店舗への送客、購買の支援およびその効果検証を担う。3社は、商業施設内でのXRの活用により、ニューノーマル時代において、いつものお出掛け先やショッピングがより魅力的になるXRサービスの受容性を検証する。
体験のイメージ