doublejump.toyo、企業によるNFT事業・Web3.0領域への参入を支援する複数人での秘密鍵管理サービス「N Suite」を先行リリース
2022/1/19
double jump.tokyo株式会社は、複数人での秘密鍵管理を可能にするサービス「N Suite」の先行リリースを開始したと発表した。
Contents
■「N Suite」提供開始の背景
また、NFTは、Web3.0の基礎となる技術として目されているブロックチェーンをベースにしていることもあり、個人や小規模なチームから多くのコンテンツが生み出され、コミュニティ主導で、自立分散的にNFTの拡散や派生プロジェクトの立ち上げが行われる動きが多く見られた。
一方で、様々な有名ブランドや有名IPのNFTが販売され、大きな注目を集め、企業(従来型の組織)から生み出されたNFTへの大きな関心も露わになった。依然として、企業からのNFTへの注目度は非常に高く、2022年は益々企業のNFT事業参入が増え、企業が発行するNFTのあり方とともに、企業とWeb3.0の関わりも模索されていくという。
double jump.tokyoでは、2018年より、ブロックチェーンゲームに参入し、数多くのNFTの販売を行うとともに、Web3.0時代の企業のあり方を模索してきた。そして、NFTの取り扱いや、Web3.0領域の参入において、ブロックチェーンの秘密鍵の管理方法が課題となり、参入の障壁や足枷となることを目の当たりにしてきたという。そこで、秘密鍵管理の課題を解決する仕組みをシステム化し、社内で検証と改善を行ってきた。今回、サービスを外部に提供する準備が整ったため、先行リリースとして、申し込んだ企業に提供を開始するとのことだ。
■N Suiteについて
今後は、自社で発行したNFTを管理する機能など、企業がNFT事業をスムーズかつ効果的に行うために必要な製品や機能を順次追加するとのことだ。
■N Suiteの特徴
N Suiteが提供するウォレット(N Wallet)により、クラウドでセキュアに保管した秘密鍵を使って、暗号資産の送金やNFT発行などの操作を実行可能だ。複数人で秘密鍵を共有して使用できるため、暗号資産の送金やNFT発行などの作業を属人化することなく、複数人で実施することができる。
N Suiteで管理する秘密鍵は、ワークフロー機能で管理者に承認された操作の実行でのみ使用が可能となる。管理者の許可なく秘密鍵を使用されることを防げるため、管理者が秘密鍵による作業内容を漏れなく把握し、内部統制を図ることができる。
3)秘密鍵の使用許可から使用までをオンライン完結
通常、企業がセキュリティと内部統制の要件を満たす秘密鍵管理をするには、ハードウェアウォレットを使用するなど、オフラインの設備と作業が必要となる。N Suiteの共有管理とワークフロー機能を活用することで、WEB画面から全ての作業をオンラインで完結させることができる。
4)様々な操作に対応
N Suiteは、以下の通り、様々な操作に対応している。NFT事業を行う企業だけでなく、仮想通貨の管理が必要な企業やスマートコントラクトの開発を行う企業も利用でき、秘密鍵管理の課題解決を提供する。
仮想通貨の送金
NFTの発行
スマートコントラクトのデプロイ
任意のスマートコントラクトのメソッド実行