博報堂DYメディアパートナーズ、動画NFTコンテンツ発行プラットフォーム「PLAY THE PLAY」の第1弾として「2022明治安田生命J1リーグ」の動画トレカの発行・販売を開始
2022/2/18
株式会社博報堂DYメディアパートナーズ ミライの事業室は、プロスポーツとファンのエンゲージメントを高めるNFTコンテンツ発行プラットフォーム「PLAY THE PLAY」の運用を開始すると発表した。そしてサービス第1弾として2022年2月19日より2022明治安田生命J1リーグの動画トレカ「PLAY THE PLAY for J.LEAGUE」の発行・販売を開始する。なお、当面の間、サービス登録を行ったユーザーに対して動画トレカを無料提供する。
■PLAY THE PLAY for J.LEAGUE サービス概要
対象試合:2022明治安田生命J1リーグ 全34節(306試合)
提供アイテム:動画トレカ
提供開始:2022年 2月19日(土)22時頃より順次提供(予定)
提供場所:「PLAY THE PLAY for J.LEAGUE」サイト内
価格:未定(開幕より当面は無料にて提供)
販売主:株式会社博報堂DYスポーツマーケティング
提供形式(無料配布期間):
・動画トレカは3枚1パックにて配布を行う
・パックは試合ごとに発行する「REGULARパック」や、クラブごとに発行する「CLUBパック」などを予定している。(今後、様々なパックを提供する)
・無料配布は上限に達し次第終了する
初回発行予定 :
・2月19日(土) 22時頃 提供予定 (2月18日(金) 開催試合分)
川崎F vs FC東京
・2月20日(日) 順次提供予定 (2月19日(土) 開催試合分)
横浜FM vs C大阪、清水 vs 札幌、京都 vs 浦和、G大阪 vs 鹿島、広島 vs 鳥栖、福岡 vs 磐田、湘南 vs 柏、名古屋 vs 神戸
動作環境:
端末・・・スマートフォン(AndroidおよびiOS)
推奨OS・・・ Android (12.0.0以降)/iOS(14以降)