オルツ、個別LLMの開発受託を開始

株式会社オルツは、同社が提供する大規模言語モデル「LHTM-2」開発の経験を活かし、1750億パラメータ規模を含む各社個別LLM(大規模言語モデル)の開発受託を開始すると発表した。

世界有数の経済大国でありながら、労働人口の減少が進む日本においては、労働生産性を向上・改善させる可能性のあるLLMおよび生成AIのビジネス活用により本腰を入れるべきであると同社は考えているという。しかし、各日本企業に蓄積されたノウハウやデータは貴重なものが多く、第三者の手に渡ることを避けるべきという思想の下、LLMと生成AIビジネス活用が進まない現状があるという。同社は、自社でLLMを開発・保有するノウハウと、それらをファインチューニングしてAIに適切かつ正確なアウトプットを行わせる技術力を活用し、日本企業に最適なLLM構築を受託開発するとのことだ。

LLMは対話生成、質問回答、アイデア生成だけではなく、設計次第で人事評価、市場調査、予測分析などの高度なタスクにも利用可能だ。これらのタスクでは、単純にLLMを適用しても解決が出来ず、様々なカスタマイズ、チューニングを行うことで、最適な出力を実装する必要がある。同社は、2019年より日本語GPTの独自モデルを保有しており、LHTM系(大規模言語モデル)を適用したNulltitude、altBRAIN、AI通訳、AI GIJIROKUなど多数のプロダクト実装経験を保有しているという。この経験を活かし、クライアントの課題設定から逆算することで、最短で低コストなLLMソリューションのコンサルティング、設計、開発、提供が可能になるとのことだ。また同社は、LLM開発と運用に関する知見の下、オンプレミス対応に適した小規模(数十億パラメータ)ながら1750億パラメータ規模と同等精度以上のアウトプットを出力できるリーズナブルなOptimalLLM開発も提供するとのことだ。
出典元:プレスリリース

Article Tags

カテゴリ

Special Features

連載特集
See More