慶應義塾大学病院、産科外来で遠隔妊婦健診を開始 通院による感染リスクや身体的・精神的負担を軽減へ

慶應義塾大学病院、中部電力株式会社、メディカルデータカード株式会社は、2020年6月23日より慶應義塾大学病院産科外来において、遠隔妊婦健診および健診を支援するシステムの運用を共同で開始した。

本取り組みでは、妊婦の同意のもと、メディカルデータカード社のアプリ「MeDaCa」を活用し、医師と妊婦のビデオ通話による診察や、検査結果・処方箋控えデータ等をオンラインでアプリに送信することに加え、中部電力のデータプラットフォームを活用し、妊婦が自宅で計測した血圧や体重データを医師が診察の際に確認する。

分娩および妊婦健診は、新型コロナウイルスが蔓延していても先に延ばすことができない。妊婦は、遠隔妊婦健診を受けることで通院による感染リスクや身体的・精神的負担を軽減することができる。また、在宅時の血圧・体重データを活用し、対面と同様のきめ細やかな診療を自宅で安心して受けることができるという。

慶應義塾大学病院は、内閣府より戦略的イノベーション創造プログラム「AI(人工知能)ホスピタルによる高度診断・治療システム」の研究開発事業を受託している。その一環として、在宅患者の見守りや遠隔診療支援、コミュニティヘルスケアサポートについて、中部電力と共同で研究を進めており、本取り組みはその成果の一つとのことだ。慶應義塾大学病院は、本取り組みへの移行を順次進めていく。将来的には、スマートフォンを用いて、定期的な妊婦健診は可能な限り遠隔で実施したいと考えているという。
出典元:プレスリリース
出典元:プレスリリース

Article Tags

カテゴリ

Special Features

連載特集
See More