「全国業種・業態&主要都市人流グラフ」は、自社開発する位置情報ビッグデータ活用プラットフォーム「Location AI Platform(ロケーションエーアイプラットフォーム、以下、LAP)」の1つの機能で、任意の地点・エリアの人流変化をモニタリングし視覚化する「デイリー来訪速報」機能を用い、主要9業種と全国主要60都市の人流ボリュームが準リアルタイムで変化を確認できる。今回、各都市の日毎の気象情報(天候・最高気温・最低気温)を、追加した。
都市別の人流グラフでは、政令司令都市などを中心に全国の主要60都市の人流変化と気象情報を一度に確認可能だ。各都市の日毎の人流変化を、前日比・昨年比(%)で表示、加えて、各都市の詳細ページでは、直近1か月の推移と昨年同月の推移を、気象情報と合わせて確認できる。
データおよびグラフは毎日更新され、”前日24時までのデータが翌日13時頃に反映され”、準リアルタイムで変化を把握できる。
コロナウイルス感染への懸念から人々の行動が変化する中、人々の行動を大きく左右する気象情報も合わせて、それぞれの都市の人出の変化を比較したり、大都市圏と地方中核都市の違いの理由を推測しやすくなったという。
主要業種別の人流グラフでは、全国のコンビニ・スーパー・ホームセンター・ファミレス・ドラッグストア・家電量販店・テーマパーク・百貨店・ファストフードの9業種を対象としている。9業種の全国店舗リストよりランダムサンプリングを行い、そのデータを、Location AI Platform(LAP)に登録し、人々の移動の匿名位置情報ビッグデータとの相関関係を独自数理処理により集計し、分析・グラフ化して、業種業態別に表示している。