中部国際空港セントレア、自動チェックイン機に「非接触タッチレスセンサー」を試験導入
2020/12/14
日本エアロスペース株式会社は、中部国際空港株式会社が管理・運営する中部国際空港セントレア(以下、セントレア)第2ターミナルの自動チェックイン機の非接触化に向けたトライアルにタッチレスセンサー「エアクリック」を提供すると発表した。
実施期間:2020年12月8日(火)~2021年1月上旬
実施場所:中部国際空港セントレア 第2ターミナル
設置台数:1台
実施目的:自動チェックイン機を非接触化することによって新型コロナウイルス感染症対策を行うもの
<タッチレスセンサー概要>
製品名:エアクリック(Air Click)
対応画面サイズ(縦横) :115mm~346mm(自由に検知範囲の設定可能)
インターフェース:USB
同社タッチレスセンサーは既存機器に取り付けるだけでタッチパネルを非接触化することが可能となる、簡便で低コストなソリューション。センサーから発出する赤外線が指を感知し、画面に触れずに操作することが可能で、既存製品を改修せずに設置できるのも特徴の一つだという。
■中部国際空港セントレア自動チェックイン機 実証実験 背景
同社は今後、航空業界のみならずイベント/エンターテイメント、金融/決済、交通、セキュリティーなど様々な分野での製品展開を視野に、国内外の取引先に専門性とプロ意識に基づいたより高質且つユニークなサービスを提供するとのことだ。
■タッチレスセンサー市場背景
・2018年の調査ではトイレの便座と比較してタッチパネル状の細菌数は10倍にもなることが判明している。
・新型コロナウイルスの収束後に利用者数が増え、顧客の使用ごとに毎回スクリーンを消毒するのは非効率的。顧客がタッチパネルを完全に避ければ、搭乗手続きの列は長くなり、従来の人員配置では有人チェックインカウンターを使う顧客に十分に対応できない。
・上記の観点からタッチパネルは非接触型に急速に移行される必要があるとのことだ。