FRONTEOとMOLCURE、AIを活用し創薬研究の大幅なスピードアップ・効率化を目指す創薬DX推進に向けて業務提携

株式会社FRONTEOと株式会社MOLCUREは、AIを活用した創薬DX(デジタル・トランスフォーメーション)推進に向け、業務提携契約に関する基本合意書を締結したと発表した。

MOLCUREは、AIを用いた医薬品分子設計技術を有しており、バイオ医薬品探索を短期間で行うバイオテクノロジープラットフォームや、ウェットラボで行っていた実験プロセスを自動化する全自動創薬システムを提供するバイオベンチャー企業。既存手法では発見できないバイオ医薬品分子の設計が可能であると同時に、医薬品の開発のスピードと効率を向上させ、より良いバイオ医薬品分子をより早く製薬会社に提供することをミッションとしてAI製品の研究開発を行うとともに、自社ラボにおけるスクリーニングやNGS解析などのバイオ実験も手掛けている。特に、ペプチド・抗体医薬品の分子設計を強みとし、既存の手法では開発が不可能だった医薬品の構造創出、既存分子の設計改良、候補物質の短時間での探索などを行っている。

一方、FRONTEOは、ライフサイエンスAI事業において、膨大な量の論文・文献情報を短時間で解析する論文探索AIシステム「Amanogawa」や、疾患に関連する分子・遺伝子をパスウェイマップ状に表示し関係性と全体像を可視化する創薬支援AIシステム「Cascade Eye」など、創薬DXを推進する様々なソリューションを開発・上市している。

今回の提携により、両社のAI技術を活用して、例えばFRONTEOが新規治療薬やドラッグリポジショニングのターゲット発見・選定、MOLCUREが分子設計を行い、候補選定から有効性・実現可能性の確認までを迅速に行うAI創薬モデルの構築など、創薬研究における大幅なスピードアップ・効率化の実現が可能となるという。また、医療・創薬現場に向けたより汎用性・実用性の高いAIソフトウェアの研究開発など、創薬支援事業のさらなる強化にも資するものと考えるとのことだ。

Article Tags

カテゴリ

Special Features

連載特集
See More