博報堂、人とエージェントの心を通わせる技術「エモテク」の発展と市場の拡大を目指す業界横断プロジェクトチーム「エモテクJAPAN」を発足

株式会社博報堂の新規事業推進組織「ミライの事業室」は、人とエージェント(人と対話するサービスインターフェース)の心を通わせる技術やノウハウを「エモテク」と名付け、その発展と市場の拡大を目指す業界横断プロジェクトチーム「エモテクJAPAN」を発足。また、関連技術を有する9社の参画が決定したと発表した。

出典元:プレスリリース
近年テクノロジーの進展により、スマートスピーカーを含む音声UIやコミュニケーションロボットなどのエージェントの普及が急速に進んでおり、2025年には7000億円の市場規模に成長すると予測されているという。さらにコロナ禍において、医療や介護の現場などで業務のサポートや、患者・医療従事者・高齢者の心のケアなど、新たなユースケースの検証も進められており、エージェント型デバイスのニーズは今後さまざまな生活シーンで高まっていくことが見込まれるとのことだ。

一方で、エージェントのさらなる発展と普及を実現するためには、技術面に加えてデザインやマーケティングの視点も不可欠であり、個別の企業で解決していくことは簡単ではないという。そのような状況を打破するため、人と人工音声やロボットといったエージェントとのインタラクションやコミュニケーションについて研究・開発を進めている企業や研究機関とコミュニティを形成し、「エモテク」に関する情報交換や技術連携を通じて、エージェント市場の活性化と拡大を目指す業界横断プロジェクト「エモテクJAPAN」を発足したとのことだ。

本プロジェクトでは、共同実証実験などを通じた優れたユースケースの創出や、技術連携によるエコシステムの実現、国内外への戦略的な情報発信やセミナー・イベントの開催など多様な活動を協働して行うことで、各社が個別で抱えていた技術課題・ビジネス課題の解決を図りながら市場の成長を推進する。また、人との豊かなインタラクションを実現するために重要なデザインやクリエイティブ面の強化を目指し、クリエイティブ・コンテンツ産業とのコラボレーションも促進するとのことだ。

■「エモテクJAPAN」の主な活動内容

・エモテク関連技術を持つ企業・研究機関のコミュニティ形成
・情報交換や情報発信を目的としたイベントやセミナーの実施
・エージェントおよびエモテクの研究とその成果の発表
・共同実証実験の場の創出
・関連領域の人材の交流、育成

■「エモテクJAPAN」参加企業(2021年12月現在、50音順)

・株式会社エーアイ
代表者:代表取締役社長 吉田大介
本社所在地:東京都文京区
主な事業:音声合成エンジン及び音声合成に関連するソリューションの提供

・株式会社emotivE
代表者:代表取締役社長 結束雅雪
本社所在地:東京都港区
主な事業:常に使ってもらえる対話AI技術開発とAIコンテンツ開発

・GROOVE X株式会社
代表者:代表取締役社長 林要
本社所在地:東京都中央区
主な事業:ロボット開発事業

・コエステ株式会社
代表者:代表取締役社長 加藤信介
本社所在地:東京都港区
主な事業:音声合成コンテンツの企画・制作・開発・流通事業

・株式会社Smash
代表者:代表取締役CEO 石山真也
本社所在地:東京都渋谷区
主な事業:データを活用したマーケティング分析サービス

・株式会社博報堂
代表者:代表取締役社長 水島正幸
本社所在地:東京都港区
主な事業:広告事業

・株式会社フュートレック
代表者:代表取締役社長 西田明弘
本社所在地:大阪市淀川区
主な事業:音声認識技術を利用したサービス企画・提案、及びそれを実現するためのシステム設計、CRMソリューションの提供、及びそれに伴うシステム設計等

・ユカイ工学株式会社
代表者:代表取締役社長 青木俊介
本社所在地:東京都新宿区
主な事業:ロボット/ハードウェア 開発・製造・販売

・LINE株式会社AIカンパニー(LINE CLOVA)
代表者:執行役員 AIカンパニー カンパニーCEO 砂金信一郎
本社所在地:東京都渋谷区
主な事業:なめらかで自然な対話技術・文章生成や感情表現可能な音声合成の研究開発、AIサービス提供

・rinna株式会社
代表者:代表取締役社長 ジャン”クリフ”チェン
本社所在地:東京都渋谷区
主な事業:AIキャラクター サービスの研究・開発・提供

「エモテクJAPAN」アドバイザー
・大澤博隆氏
筑波大学システム情報系
ヒューマンエージェントインタラクション研究室
・高橋英之氏
大阪大学大学院基礎工学研究科
システム創成専攻知能ロボット学(石黒浩)研究室

「エモテクJAPAN」サポーター
・NPO法人 ミラツク
代表者:西村勇也
本社所在地:京都府京都市
主な事業:共創プラットフォームの構築・情報基盤の生成・未来構想の実現

Article Tags

Special Features

連載特集
See More