NTTドコモとアクセンチュア、Web3の普及・社会実装の加速に向けた連携に合意

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、アクセンチュア株式会社と、2022年11月8日に、Web3の普及および社会実装の加速に向けた連携に合意したと発表した。

両社は、Web3の強みを生かして、環境問題の解決や地方創生などに取り組む。具体的には「ESG/SDGs領域への適用」「安心・安全なWeb3活用に向けた技術基盤の構築」「Web3人材の育成」の3つの分野で連携を開始する。

Web3は、ブロックチェーン技術を活用した次世代のウェブだ。Web3の拡大により、従来の経済原理だけでは実現が難しかった課題解決や経済圏の形成が期待されている。Web3の活用事例として、海外では気候変動対策にWeb3を活用してカーボンクレジット市場を効率化する取り組みなどが始まっている。国内では、地方創生や経済活性化などに対してWeb3の活用が行われている。一方で、Web3は認知不足、利用方法の難解さ、安心な利用環境の整備不足といった課題も顕在化している。両社は今回の連携により、このような課題を解消することを目指すとのことだ。

ドコモは安心・安全の通信ネットワークを長年運用してきた実績を活かし、社会全体の課題解決や経済圏の運営に関する知見を提供する。アクセンチュアは、将来的な海外展開も視野に入れ、上の3分野における運営基盤づくりを手掛ける。また、2011年から会津若松市で開始し、その後様々な地域における地方創生の取り組みで得た知見も提供する。両社は連携を通じて、あらゆる人がWeb3の恩恵や便益を享受できる世界の実現を目指す。この連携による成功事例を世界に発信し、中長期的には、世界で日本がWeb3の先進国と位置づけられることを目指すとのことだ。

なお、両社が連携して取り組む主な活動は、以下の通り。

・ESG/SDGs領域への適用
環境問題や地方創生などの社会課題の解決には、多様な価値観を持つ関係者を束ね、中長期的なゴールに向けて結束させることが不可欠である一方、大きなチャレンジとなっている。Web3の特徴を生かした連携のメカニズムの構築を通じ、新たな経済原理による課題解決の事例や方法を創出する。

・安心・安全なWeb3活用に向けた技術基盤の構築
Web3は、技術的には発展途上の段階にある一方で、新たな製品やサービスの創出のみならず、コミュニティの構築・運営などにも活用が可能な技術だ。両社は、普及の阻害要因を取り除き、誰もが簡単に安心して利用できる技術基盤の構築や環境整備を進める。

・Web3人材の育成
Web3市場の需要増や期待感から、関連するエンジニアやビジネスリーダーなどの人材は、今後ますます不足することが懸念されている。Web3領域での就業を考える人材に対して、学習や実務経験の獲得機会を提供し、Web3人材が企業と連携しやすいコミュニティを提供する。

Article Tags

カテゴリ

Special Features

連載特集
See More