東芝データ、電子レシートサービス「スマートレシート」のレシートデータを活用した「買い物動向」を発表

東芝データ株式会社は、東芝グループの電子レシートサービス「スマートレシート」の会員、約100万人のレシートデータから得られる購買データを統計化し、実購買から見る生活者の行動変容を可視化している。

今回の調査では、急激な円安などの影響を受け1回あたりの平均購入金額の上昇が見られたという。本格的に価格高騰が食品などに反映され始めた2022年6月と同年10月を比較すると、買い上げ点数に大きな差はないが購入単価が約2%、増加していることも見てとれる。このことから、値上げの影響で平均購入金額が増加傾向であると考えられるとのことだ。
出典元:プレスリリース
・100万人のレシートデータで見る買い物動向の変化 ―1回あたりの平均購入金額・単価・点数―

2021年と比較すると2022年の平均購入金額・購入単価が全体的に増加
10月は前年同月より、1回あたりの平均購入金額92円上昇
出典元:プレスリリース
出典元:プレスリリース
データの抽出条件
対象期間:2021年5月~2022年10月
対象店舗:2021年5月と2022年10月の両方に「スマートレシート」で売上実績があるスーパー

・100万人のレシートデータで見る買い物動向の変化 ―1回あたりの平均買上点数―

①買い上げ点数 前年比較
1回における買い物点数が減少し、価格高騰による買い控え・厳選傾向に
出典元:プレスリリース
②買い上げ点数 前月比較
前月比較では買い上げ点数自体に大きな変化は見られない
出典元:プレスリリース
・100万人のレシートデータで見る買い物動向の変化 ―1回あたりの平均購入金額―

③購入金額 前年比較
全体の平均購入金額が増え、値上げ影響が反映
出典元:プレスリリース
④購入金額 前月比較

前月比較でも微増しており、重なる値上げが一段と重荷に
出典元:プレスリリース
・100万人のレシートデータで見る買い物動向の変化 ―買い物時間帯分布―

⑤買い物時間帯比較
【特別編 コロナ比較】買い物時間が夜型から昼型へシフト
出典元:プレスリリース
⑥買い物ピーク時間帯比較
【特別編 コロナ比較】夕方のピーク帯が40代女性は1時間早まり、対照的に50代女性は1時間後ろ倒しになる傾向に
出典元:プレスリリース
データの抽出条件(①~④)
対象期間:2021年10月/2022年9月/2022年10月
対象店舗:2021年10月と2022年10月の両方に「スマートレシート」で売上実績があるスーパー
対象会員:対象期間の各月それぞれで1回以上対象店舗の買上データがある人

データの抽出条件(⑤~⑥)
対象期間:2019年10月/2022年10月
対象店舗:2019年10月と2022年10月の両方に「スマートレシート」で売上実績があるスーパー
対象会員:対象期間の各月それぞれで1回以上対象店舗の買上データがある人

Article Tags

カテゴリ

Special Features

連載特集
See More