日本法に準拠するステーブルコインの発行に向けた実証実験が開始

G.U.Technologies株式会社は、日本企業が運営するEthereum完全互換のパブリック・ブロックチェーン「Japan Open Chain」上で、3つの金融機関と共に、日本法に準拠するステーブルコインの発行に向けた実証実験を開始したと発表した。

本実証実験には、株式会社東京きらぼしフィナンシャルグループ、株式会社みんなの銀行、株式会社四国銀行が参加し、G.U.Technologiesが開発するステーブルコイン発行・管理システムを通じて、Japan Open Chain上でステーブルコイン型電子マネーの発行や送金などを行う。
出典元:プレスリリース

■実証実験の内容

世界では様々なステーブルコインが発行されているが、実際には価値が増減するアルゴリズム型や裏付け資産のない擬似的なステーブルコインが問題になっているという。そこで本実証実験では、G.U.Technologiesが開発した金融機関向けステーブルコイン発行システムを利用し、Ethereum完全互換のパブリック・ブロックチェーン「Japan Open Chain」上において、資産的な裏付けがあり、日本の新しい資金決済法を順守しつつもMataMask等のEthereumウォレットで利用可能な、各銀行の独自ステーブルコインを発行できることを確認するための実験を行う。最終的には銀行勘定系のテスト環境および本番環境とも連携しながら、法的に裏付けのあるステーブルコインの発行を目指すとのことだ。

Article Tags

Special Features

連載特集
See More